「背中スイッチ」に関する質問 (80ページ目)

スリング最高…😭 生後23日の新生児を育ててる新ママです! 産んでから今日まで悩みまくりでママリの先輩方にたくさん助けていただきました…!マタニティブルーもひどく、退院後1週間半は娘より泣いてるんじゃってくらい私が泣いてました。笑 夜は比較的寝るのですが、昼間に全然…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- スリング
- マタニティブルー
- 新生児
- ぱに🔰
- 1

感動です🥺 背中スイッチが激しくておいたら絶対起きちゃう! ずっと抱っこ、抱っこでも深い眠りに入れないって感じで 母子共に頑張ってきた1ヶ月。 助産師さんと本日母側して、まさかの5分で80飲んでたので、今まで20分あげてしまってたのを10分にする。 縦抱きしてたのを、丸め…
- 背中スイッチ
- お風呂
- 授乳
- 里帰り
- 寝かしつけ方
- はじめてのママリ🔰
- 1


育てにくくて限界です。 生まれてすぐから、なにか病気でもあるのか?と思うほどに四六時中ギャン泣き。そして声が異様に大きかった息子。 産後の入院中に、同部屋の人たちや院内清掃のおばちゃんに驚かれ、嫌味を言われたりするほどでした。 相談した人はみんなみんな 「赤ち…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 22

5ヶ月になっても背中スイッチが健在です。 ベビーベッドに置いて失敗した時に、泣いてなければそのまま抱っこしなくていいですよね? 絶対起きるから もう寝かしつけてる意味が分かんなくなって…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4


バウンサーについて 1ヶ月の赤ちゃんをバウンサーにのせてます。 日中はリビングにいてほぼずっとバウンサーに乗せてて、夜寝る時はベビーベッドに寝かせてます。 バウンサーはほんとによく寝てくれてて、あまり長時間寝かせたらダメなのは聞いた事あるんですが、家事や上の子の…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- バウンサー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ゆな
- 3

みなさん、ネントレどうされてますか。 現在、生後4か月の息子がいます。1.2週間前から、日中は抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。抱っこで寝かしつけてからお布団に置くと、背中スイッチ発動でぎゃん泣き。じゃあ、最初からお布団でごろんとしてる状態で寝かしつけ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 布団
- 息子
- ネントレ
- おちびのママ
- 2






甘えてるんでしょうか🤢 8ヶ月後半の双子です。 産まれてから一度も、丸1日ワンオペをしたことがありません。したとしても最低15時くらいまでです。 幸い、実母や叔母、妹、旦那の協力もあって毎日誰かしらが居てくれる状況でかなり助かっています。わたし自身、3〜4ヶ月の頃がい…
- 背中スイッチ
- 旦那
- 双子
- 生後9ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 13

新生児なのに添い乳しちゃってます😭 ほんとに限界なとき、1日5分ぐらいおしゃぶり使っちゃってます… ダメだなぁと思いながら、添い乳も首座るまで良くないですよね。でもそれじゃないと背中スイッチで永遠寝れないです😭
- 背中スイッチ
- おしゃぶり
- 新生児
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後4ヶ月です。質問ではないのですが、今朝からの急成長にびっくりして戸惑ってます! 今まで朝寝、昼寝、夕寝、ずっと抱っこひもで立ってゆらゆら。夜は抱っこで寝かしつけて、布団に置いて背中スイッチ発動😭そろそろ体がしんどいな、ネントレしようかなと考えていました。 が…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 抱っこひも
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後2ヶ月半の背中スイッチ寝ぐずりショートスリーパーさが凄いです。 眠たくなるとギャン泣きするので30分ほど抱っこでゆらゆらすると寝ていきます。ぐっすり寝たので布団にゆっくりおしりから置いても5分後には起きてギャン泣きしています。 布団に降ろして寝ていっても10分後…
- 背中スイッチ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 家事
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3




赤ちゃんの寝る姿勢についてです。 生後1ヶ月過ぎたあたりから背中スイッチがよく発動していたため、授乳クッションやタオルを使用しCカーブを意識した姿勢で寝かせています。 生後3ヶ月の今も変わらずその姿勢ですが、身長が伸びてきたこともあり、写真のように顎が上を向くよ…
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- さくまま🔰
- 2



次男があと1週間で生後2ヶ月になります。 生後1ヶ月ごろから、お昼は背中スイッチ発動しまくりの抱っこマン。しかしありがたいことに、夜は3.4時間起きのミルクを終えるとそのままお布団に寝かせたらすんなり寝てくれます。 赤ちゃんって昼夜問わず泣いて背中スイッチ発動してる…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4

2か月半になる息子(完母)が抱っこでしか寝ません… ママリで見ていると、この辺りの月齢の子が抱っこでしか寝ないというのはよく見るんですが、息子も一晩中置いて10分後の時間差背中スイッチを繰り返します。 ベッドインベッドに置くのは問題ないのですが、10分後に起き、長く寝…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 完母
- 授乳クッション
- aym
- 2



赤ちゃんがモロー反射で起きる対策。 生後3ヶ月になる子供が最近、抱っこで寝かしつけて布団に置くときに自分の足が降りることにモロー反射?しビクっとして起きます。 背中スイッチ作動しないように、前はお尻から下ろして最後に頭を下ろしてましたが、最近は成功しないため…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水