「背中スイッチ」に関する質問 (100ページ目)

生後0ヶ月の娘がいます。 来週で1ヶ月くるのですが、かなりの抱っこ好きで何もできないことが多いです😭 背中スイッチもかなり敏感で、夜もラッコ抱きでないと寝ません。 日中もミルクの後ウトウトなるのですが寝たと思って寝転ばせたら大泣きして、抱いたら泣き止みます。 ま…
- 背中スイッチ
- ミルク
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後0ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

夜間断乳についてアドバイスお願いします! 産まれてからずっと完母で、夜中起きても添い乳で寝かせています。正直何回起きてるかわかりません… ただ最近になっていきなりギャン泣きして起きて、添い乳しようとすると拒んで、抱っこすると数分で寝て背中スイッチもほとんど作動せ…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 離乳食
- 体重
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0


お世話になっております🙇♀️ 生後1ヶ月の男の子を育てています👦 最近縦抱きで寝かしつけをしているためか 横抱きではあまり眠りが良くないせいか 縦抱きの方がよく寝てくれます😢 でもベビーベットでは全く寝てくれなくて 縦抱きをしているせいか背中スイッチな?がはいってしま…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 男の子
- うさちゃん
- 3


生後一ヶ月になる次男と、10月に3歳になる長男の二人育児が予想以上に大変で、既に落ち込んでいます。。 ①寝かしつけと長男を起こしてしまうことについて 夫の帰宅が早い時は、長男は夫と一緒に二階で寝ています。夫の帰宅が遅いときの寝かしつけが大変です。。 昨日は、タイミ…
- 背中スイッチ
- 絵本
- 保育園
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- チキンラーメン
- 1



明日から生後4週間目に入る赤ちゃんがいます👶 完ミで育てており、現在は3時間毎に日中も夜間もミルクをあげてます🍼 日中は比較的寝てくれないことが多く、抱っこで寝て背中スイッチが入った途端に起きてきます。 夜間はおしめを変えてミルクをあげてますが、おしめを変える途…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 赤ちゃん
- 子育て
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3





新生児の頃から顔をこする動作を頻繁にしています。 よく寝落ちしてベットに置いた時(いわゆる背中スイッチが入った時)などに寝ぼけた感じで顔を擦るので 自分で起きてしまうこともあります。 眠くて目が痒いのかな?とも考えたのですが 新生児の頃から頻繁にやっているので …
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 6

背中スイッチが酷くてネントレ始めた方いますか? 最近になって背中スイッチが益々酷くて、 朝寝の寝かしつけも失敗して気づいたらほぼ一睡もせず17時、、なんてことがしょっちゅうです。 上手く置けなくてごめんねって毎回思ってますが、、、子どもも敏感すぎて困ってます😱😱😱💧 …
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生活リズム
- ネントレ
- ユッチャンママ
- 2

生後2ヶ月になります。 4日前に予防接種を受け(ヒブ、B型肝炎、ロタ、小児肺炎球菌) 次の日の夜いつもより2時間も早く寝てしまい、 翌日も日中の授乳以外ほとんど寝て、 あくびが多い おしっこがいつもより少ない 授乳時間が空いたわりに吸い付きが弱い などの症状があり熱…
- 背中スイッチ
- ミルク
- オムツ
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- pandaco
- 3


私の性格は元々起伏が激しく癇癪起こしたりします。 キャパオーバーになりやすいです。 生後2ヶ月の息子は私のキャパシティを分かっているかのような手のかからない子です。 つい最近からですが、授乳し終わってゲップさせて布団の上に置いたら自分で勝手に指吸ながら寝てくれる…
- 背中スイッチ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後16日目の新生児を完ミで育ててます! 現在ミルクを100ml飲んでおり、12時に飲みました! ゲップ後に抱っこしたまま寝たので背中スイッチも入らず、横になれました✨ ところが旦那のトイレのドアの音で起きてしまい泣いてしまいました。 今抱っこしてますが、上に上に登ろう…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 旦那
- 新生児
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月になった娘の背中スイッチが激しくなりました。 激しいときは朝から晩まで布団に置いて泣いて抱っこするをずーっと繰り返しています😂 スワドルやバウンサーや抱っこ布団などなど、、そろそろ便利グッズの買い時かな?と思うのですが、みなさん効果のあった背中スイッチ…
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- グッズ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4


新生児の赤ちゃんがいます。 18:15にミルクを90mlのんでます。 ここ2日ほど90mlのんでいるのですが、今あくびを何度もし、背中スイッチもかなり入っており、抱っこしても顔を埋めたりなどして自分の指をハグハグしようとしたりします。 寝ぐずりなのでしょうか?
- 背中スイッチ
- ミルク
- 新生児
- 赤ちゃん
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後4ヶ月前後の寝ぐずり&夜泣きについて 生後4ヶ月少し前から寝る前に激しく泣くように。ようやく寝ても背中スイッチ作動したり置けても20分ほどで泣いたり。寝言泣きかと思い見守るもだんだん激しくなり結局また抱っこの繰り返しです。 眠りも浅いのか?夜中は2時半〜4時間…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1

セルフねんねできている方、 指しゃぶり(おしゃぶり)なしで寝付けてるよという方いますか? それはどんなふうに寝ていますか?? 生後3ヶ月の女の子がいます。 2ヶ月ごろから指しゃぶりをするようになりました。 と同時にセルフねんねの練習をしている (抱っこしてから寝落ちる…
- 背中スイッチ
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 女の子
- 指しゃぶり
- ちょす
- 2


関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水