※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
ココロ・悩み

最近、5ヶ月の男の子が下ろすとすぐ泣いて起きるようになりました。原因がわからず、寝不足で家事もできず悩んでいます。良い対処法はありますか?

ここ最近下すとすぐ泣いて起きるようになりました。
生後5ヶ月の男の子です。
今までは背中スイッチなんてなく抱っこで寝て下すと確実にそのままねていたのですが、ここ2日ほど降ろした途端泣いて起きてしまうのです。何故なんでしょう?
抱き方も降ろし方も何も変えてません。
寝かせては降ろし、また起きて寝かせては降ろしの繰り返しで結局全然寝れてないまま午前中が過ぎていきます。
何してるんだろ自分と途方に暮れてもう疲れて涙が出てきました。
原因もわからないし寝不足で自分の時間も全くないし家事もできないしで、、、
良い方法ないですか?もう今日は諦めて車で長時間ドライブしようと思います😖寝不足だしまた疲れるようなことしたくないんだけど長時間抱っこ紐よりマシかなと、、

コメント

ままり

夜は寝てくれますか?
何故でしょうね…成長の過程だと思うので一時的なのでしょうが、今が辛いですよね😭
心が折れますよね😭
首がすわっていたら、おんぶはどうですか?
寝不足でのドライブだと心配です。でもママの気分転換必要ですね。お気をつけて😣💦

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます!
    夜も前はおっぱい飲んで寝落ちしてそのまま寝てましたが最近下すと目が覚めて、トントンで寝かしています。
    でも夜中の授乳で起きて飲んだ後、また寝かしつけが必要になり、1時間くらい寝れずにいます😓
    おんぶは夕寝の時に夕飯作りながらしています!まだ一日4回も寝るので1日の中で一度でも良いから布団に降りて寝てもらいたくて😓重くなってきたので足腰が辛くて😂

    • 9月15日