
結婚10年以上。現在は専業主婦で毎月家計管理も任されて来ました。先日…
結婚10年以上。
現在は専業主婦で毎月家計管理も任されて来ました。
先日夫から渡す分の生活費を考えたら毎月の貯金額が3〜4万くらい足らない気がする。去年より収入が増えているのに!年収◯だぞ!?と言われて、調べたところ
昨年4月分から夫のお小遣いは事前に引かれていたのに、私が忘れて生活費から1年のうち8ヶ月分貯金されてない事が分かりました。
生活費口座に貯まっていたこともあり、夫からはなぜ気づかなかったのか!?このまま気づかなかったらネコババしたのと一緒だからな💢と怒られましたが、そんな言われ方しなきゃならないのか悲しみと怒りです。
夫からは夫の保険や住宅ローンなどを引いた分を生活費として結婚後に作った私名義の生活費のみ入れる口座に入金してもらい、手元に現金も置いておきたいので10万円引き出して現金が残ったらまた戻す。を繰り返しています。ただ近くにその銀行が無いので振り込み出来ないと数ヶ月分手元に現金が貯まることもあったり、生活費口座に2ヶ月分、多いと3ヶ月分の生活費が入金されているタイミングがあるので夫の8ヶ月分のお小遣いが貯まっていってもその額に気づきませんでした。
出張から帰って来たらこの三連休で色々聞かれるのが辛いです。
大体そんなことあるか、確認しなさすぎ。おかしい。とか言われます…。
- えみり(1歳4ヶ月, 6歳)

ニャン太郎
私も結婚10年以上で、家計任されていますが
まず、年収◎だぞ!?ネコババしたこと!と怒る事、があり得ないなぁと😥
そんなに働けるのは、えみりさんが専業で家のことをてくれたから。
とか
その感謝がないのが、ちょっとモラハラっぽいなぁと思いました💦
銀行が近くになく、1歳の子もいたら簡単には銀行に行けないのも分かるはずなのに…
旦那さんのその言い方…💦
子供はロボットじゃないし、上の子の用事もあるしで
なんでもそんな上手く行きませんよ。
旦那さん、そんなに怒ることかな?とも思いました💦
ネコババなんて酷い…銀行行くのも大変なんだよ、
ちゃんとここにお金はあるよ。振り込んでおくね。
それだけで済む話だと思います。

アナスタシア
末っ子さん?が乳児だったのに地元にない銀行に頻繁に確認いけないだろと思います。結構べったりな子はその月齢大変だったりしますよね。
夫も確認してなかったわけだし、今回気づいてよかったねでいいだろうし、そのお金でエステとか行ったりしてたわけではなく貯金してたんだから何も問題はないですよ〜。そんな怒る???
まだ怒るなら乳幼児いてそんな遠い銀行に毎月確認いくのは無理だと先言ってしまうのもありかと思います。そんな怒るなら次怒らないように対策しようって今はアプリでも確認できるところが多いからそのスクショを毎月おくる?ってふってみるのもありかと。逆に使ってないのにネコババ呼ばわりされたことにめちゃくちゃ傷ついたんだけどって真顔で言います。

はじめてのママリ🔰
自分だけが稼いでて疲れててって思うんでしょうね。きっとストレスたまりまくってますよ。
普通お互い尊敬しあってれば、奥さんが専業主婦で1円も稼いでなかったとしても、家計管理や日々の育児と家事ありがとうという気持ちになってるはずです。働いてない側だって、働いてきてくれてありがとうって思って暮らしてるじゃないですか。一方だけが感謝の気持がないって、生活楽しいですか?って思います。そんな事もできないのかっていう典型的なモラハラですよね。その言われようは異常ですよ。機嫌のいい時が全然ないんだとしたら、もう余地はないと思います。あるのであれば話し合いもできそうですが…。(あのときは疲れててイライラあしててあんな言い方してごめんねとか言えるタイプの人ですか?)信頼されてないって悲しいですよね。それも伝えるべきです。それでまたイライラされるんだったら、同じ気持ちでいられないんなら別れるべきです。もしくは同じように働きに出て対等でいるか。たぶんですが、旦那さんよりも稼ぎが多くならないと、きっと旦那さんは働いてる時間も短い、金額も低い、だから家事もやって当たり前、家計管理もお前が継続してやれ、ってタイプなんじゃないのかなと。

ママリ
じゃぁお前がやれよ。でしかないです(笑)人に任せておいて文句言うな!と思う。
俺が稼いでやってる!が強いんでしょうね😅情けないご主人でお気の毒です。。。私も専業主婦ですけど夫にそんな事言われたことは一度もないし、なんなら、
「もっと自由にお金使いなよ?欲しいもの買えてる?買いなよ?」
と言われますよ😅
なんか、、、夫がすごく素敵なのもありますが、ご主人男としてみみっちくて嫌ですね
コメント