![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の赤ちゃんが夜中に起きてミルクを少量ずつしか飲まず、昼間は長く寝る状況で悩んでいます。夜中のミルク量増やすように言われたが、飲まずに寝てしまうため困っています。昼夜逆転やミルク量の問題についてアドバイスを求めています。
上の子は、いま2歳9ヶ月の男の子なんですが、
その子の時は 哺乳瓶の乳首もどれでも飲んでくれたし
ミルクを上げたら夜は基本的に生後1ヶ月過ぎ頃
なら、23時に寝たら朝の5.6時まで起きませんでした😢
しかし、二人目(生後21日、女の子)は、背中スイッチ
があるのと、哺乳瓶の乳首の好き嫌いがあり
ひとつのしか飲まなかったり、、そして、1番悩みなのが
ミルクを、一回量50mlとか40mlとか20mlとかを30分〜1時間
の間隔で飲みます…
この前2週間検診があり、夜中に再々起きるので寝不足です
と相談したら、 ミルクの量少し増やしましょうと
言われたのですが 増やしたくても飲んでくれずに
寝てしまうので、変わらず30分〜1時間。良くて、2時間
空いて寝るくらいです(´;ω;`)
でも昼間は、物凄く寝てくれて3時間は空きます😵💫
まだこんな生後間もないのに昼夜逆転なんてあるのかな?と
思うのと、ミルクをなんでこんなに少量ずつを飲むのか、、
まとめて、80mlや100mlくらい飲んでくれるように
なるのか???も不安です(´;ω;`)
夜中に起きるのは🍼の量が少ないからと
医師に言われたのもあり、 『え〜50だけ?もっと飲みなよー』
と、夜中になっています💦(´;ω;`)
なにかアドバイスなどあれば教えてください🙇⋱
- りん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
息子が2ヶ月くらいの時までは全然飲んでくれず悩んでいました。体重の増えも悪く1ヶ月検診で注意されたほど、、
ほんとに娘さんのようによくて50飲めばいいかなと言う感じでした😅
今息子はもうすぐ半年になりますがいつからか200一気飲み出来るようになりましたよ😁
息子の場合ですが泣いたらすぐあげるのではなく可哀想ですが少し泣かせてから飲ませるようにしたら一度に沢山飲んでくれるようになった気がします🤔
日々子育てお疲れ様です。ほんとに上の子がいながら寝不足は辛いですよね。お互い頑張りましょう。
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
うちの次女も生後14日ですが、まさに同じようにちょこちょこ飲みです😭😭😭
しっかり80飲める時もあれば、主さんと同じように少し飲んで寝て、30分〜1時間で泣いての繰り返しです😭
同じように昼間はよく寝てくれるのですが、特に0-3時とか上記のようになります😭
主さんは完ミですか?
私は昼間は母乳→ミルクで足す感じなのですが、このやり方だと昼間でも40-60くらいしか飲んでくれません。
上の子も一緒の部屋で寝ているので、私も泣いたらすぐに飲ませようとしてしまうから、完全にお腹減ってないからちょい飲みになってしまうのかなと思います。
やはり、少し泣かせて(時間をしっかり空けて)しっかりお腹を減らせてから飲ませるのが良いのかな😭😭😭
試行錯誤して、寝室から出て、リビングで抱っこしながら時間を稼いだりしますが、それを待つのもしんどいです💤💤💤
早くしっかり飲めるようになって欲しいですね💦💦💦
-
りん
ありがとうございます✨
少ししっかり泣かせてから飲ませて
気長に抱っこしてます、、笑😵💫
私は完ミなので、夜はぐっすり
寝るかな?と期待してたのですが
全然起きてます😢😢とほほ、、
これから飲む量が増えていって
夜も長く寝てくれることを
願って待ちます、、😢
お互い育児 頑張りましょう😢😢- 9月14日
-
ショコラ
本当にとほほですよね😭
うちもほぼ完ミ状態にしていますが、しっかり飲んで、長く寝てくれる!を期待していましたが、なかなか思い通りに行かないですよね😱
同じ方がいらして、私も夜勤(夜間授乳)辛いけど、乗り越えられそうです。
りんさんと一緒に住んで、共に共感しながら過ごしたいですー😭😭😭- 9月14日
りん
一度に飲む量が少なくてほんとになんで???と、、、多く飲んだ時の方が眠る時間も長いのでついつい
多く飲んでくれ〜と思いがちで、、🥺
次泣いたらすぐではなくてすこし
泣かせてから飲んでみますっ(´;ω;`)
素敵なアドバイスありがとうございます🥺
育児お互いに頑張りましょう。
きっと大きくなったら また
新生児時期に戻って〜なんて
ゆうんだろうなって思いながら
頑張ってます(´;ω;`)涙
初めてのママリ🔰
りんさん
そうなんですよね!
やっぱりいっぱい飲むと寝る時間も長いですよね
自分も眠くてついつい焦っていっぱい飲んで早く寝てくれ〜ってなっちゃいます😂
少しでも多く飲んでくれることを祈ります🙏
ほんとそうですよね、今しんどくても新生児の時に戻って欲しいな〜って思う時が来るの不思議ですよね🥺
頑張りましょ!!!