※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさちゃん
子育て・グッズ

最近縦抱きで寝かしつけが良いが、ベビーベットでは寝つきが悪い。解決策や寝不足への対処法についてアドバイスを求めています。

お世話になっております🙇‍♀️
生後1ヶ月の男の子を育てています👦
最近縦抱きで寝かしつけをしているためか
横抱きではあまり眠りが良くないせいか
縦抱きの方がよく寝てくれます😢

でもベビーベットでは全く寝てくれなくて
縦抱きをしているせいか背中スイッチな?がはいってしまっているのかよく分からないのですがすぐ起きてしまいます😢

何かいい解決方法はないでしょうか?😢
それとも心を鬼にして泣いててもしばらくそのままにしてみるのもありなのでしょうか?

息子が昼間寝続けてくれてるおかげであまり寝不足にはなっておらず、夜はむしろ私が寝てしまうと次の授乳の際眠たすぎて息子にイライラを当たっててしまうため夜はあまり寝ないようにしています🥲

それもダメなのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

抱き方はその子で好き嫌いが出てきますよ!背中スイッチもある子は敏感なのですぐ起きてしまうのも仕方ないです💦
ママさんが大変と思って泣き声を聞いてもストレスならないのであれば少しくらい置いてても大丈夫です🙆‍♀️
まだ1ヶ月なので昼夜を区別つけて寝かせようと思っても難しいかとは思いますが、習慣は後々の寝付きとかには繋がるとはおもうので、どちらかというと長時間寝るのは夜型にしておいた方がいい事はあるかもですね💦

でもまだまだ好きな時間に好きに過ごさせる時期なのでお子さんが寝た時間にママも寝るが正解です!

  • うさちゃん

    うさちゃん

    回答ありがとうございます😊
    1ヶ月経つ前は背中スイッチもなくどんな大きな音でもあまり反応せず寝てくれていたのですが、1ヶ月を過ぎたあたりからどんな些細な音でも起きるようになってしまい、なき声も更に大きくなり、成長してるなと実感できるようになりました😊
    昼よりも夜寝かせるように努力してみたいと思います!!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたての頃は今よりもっと訳もわからず、なんの音なのか…なんで明るいのか…とかって感じなんだと思います!
    それがだんだんわかってきて色々敏感になってる時期なんでしょうね☺️おっしゃる通り成長なのでママさんのがんばり時期ですね♪

    私は4ヶ月くらいまで寝るも起きるも飲むも好きにすごさせてましたが、新生児から習慣はつけてました。
    朝の起きた時間には明るいカーテン開けた部屋につれてって少し外の空気当てて、昼寝位の時間にねてたら暗い寝室へ。
    夜は決まった時間に寝室でくらくしてました。

    それが身についてなのか4ヶ月以降はしっかり一日のスケジュールができていて今も崩れることなく夜寝る時間なると、どこにいてもどんな明るさでも寝てます☺️

    • 9月23日
  • うさちゃん

    うさちゃん

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 9月23日
にこちゃん

今は朝夜気にせず寝てる時に寝て〜でいいと思います🎵3ヶ月くらいにリズム整えていく感じで😌

上の子がいるのですが、そんな感じでした。下の子はどこでもよく寝るので、性格もあると思います😭

上の子の時は、あぐらかいた上に寝かせてご飯食べたり😅
寝たと思ったら5分我慢して、揺らしたままゆっくり降ろして、ベビーベッドごと身体の揺れに合わせて揺らしてみたり。
添い寝しちゃったり←安心するのかよく寝ました。

でも昼間はよく寝てくれるんですね〜🤗

  • うさちゃん

    うさちゃん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    朝から昼間は5時間くらい寝てくれるのですが、何故か夜になると短くて10分長くて2〜3時間で目覚めてしまうようです🥲

    なので夜中は寝るのを諦めてます😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

こんばんは♪いつもお疲れ様です。
もうすぐ3か月の息子を育てています!
大体1か月ごろから縦だきが好きな子はそうなってくるみたいですね🙂
うちは2カ月くらいからかな?縦だきが好きになってきましたよ!今では横抱きだと泣く時もあります💦
うちも背中スイッチすごかったです😨ちょうど1カ月頃、昼夜逆転しました…しんどかったですが少しずつ夜寝るようになりました!
しばらく泣かせておくのもありだと思います!
3か月頃から夜寝るようになってくると思うので、今後のためにも夜は寝る方がいいようには思いますね😊
今は赤ちゃん寝たら寝る、家事なんてほっとく!って時期だと思うので寝たー寝ようーくらい軽く考えていいと思います!

  • うさちゃん

    うさちゃん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    あと2ヶ月ほどで夜寝てくれるようになってくれるならさらに努力しようと思います😊
    寝てくれたら一緒に寝ます!!

    • 9月23日