※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま🧁
子育て・グッズ

授乳クッションで寝かせていると、寝返りが遅くなる可能性があります。平らな寝床の方が寝返りを促すかもしれません。他の方の経験を聞いてみると参考になりますか?

授乳クッションと寝返りについてお聞きしたいです。

生後1ヶ月半頃から、日中は授乳クッションでCカーブの寝床を作って寝かせています。
理由は、向き癖が付いてしまい頭が変形してきたこと、眠くなるとずっと向き癖のある方に頭を向けようとして寝付きが悪くなってたこと、背中スイッチが入るようになったこと、ゲップが出づらかったことから始めました。

ずっとCカーブになるように寝かせていると、寝返りが遅くなりますか?体重も成長曲線の上の方です💦
寝返りがスムーズに出来るようにするには、平らな寝床の方がいいでしょうか?
ずっとCカーブになるようなクッションに寝かせていた方、寝返りは何ヶ月頃にしましたか?教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

まだ3ヶ月ですし焦らなくてもいいと思いますよ🤟
うちの子は遅くて7ヶ月で寝返りでした🤣
吸引+向き癖ありましたが、頭は綺麗なまん丸ですし5ヶ月ぐらいまでフワフワの布団Cカーブ意識して寝かせてましたがそのうち必ず出来るようになりますよ🤍

  • やま🧁

    やま🧁

    まだ大丈夫ですかね?早い子は寝返りしてると思うと焦っちゃいます😥
    もうちょっと筋力つくまではCカーブ寝で様子見てみます😌

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫です☺️
    赤ちゃんもやる気にならないと寝返りしようと思わなくてひたすら天井を見つめる子もいます👍
    うちの子がそうでした🫣
    もっと動くようになったらクルン!といつの間にか寝返ってますよ🤍

    • 1月9日
  • やま🧁

    やま🧁

    ひたすら天井を見つめる子もまた可愛いですね🥺
    安心しました✨ありがとうございます☺️

    • 1月9日