「背中スイッチ」に関する質問 (60ページ目)


生後5ヶ月になったんですが 夜抱っこじゃないと寝てくれません… ベビーベッドにおきたいのですが背中スイッチ発動するので 添い寝で熟睡してからベッドに移動させています。 みなさんどのようにネントレしていますか? 5ヶ月からのネントレは遅い方ですか?
- 背中スイッチ
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 添い寝
- ネントレ
- ぱるむ
- 5

皆さんのお役立ち情報教えて下さい😆 このグッズかかせない!これ買ってよかった! 赤ちゃんにこんな習慣取り入れてるよ!これやってみて! 沐浴・ねんね・ミルクetcこうすると楽だよ! 逆に、これは買って失敗した😂 などなど…いろんなおすすめ聞きたいです👂 ちなみにうちの場合 …
- 背中スイッチ
- ミルク
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 2

生後4ヶ月の男の子を育てています。 元々背中スイッチが敏感な子ですが、 昨日は朝寝、昼寝、夕寝全てお布団に置くと ギャン泣きでずっと抱っこしてしました。 いつもだと短くても5分は寝てくれるのですが、 何度チャレンジしても寝ませんでした😭 夜中(現在)も3時半から6時まで…
- 背中スイッチ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ
- 1


みんな経験すること? 産後うつ?虐待の手前?というか虐待? 昨日まで大好きで可愛くて大切💓って娘にメロメロだったのに 思い通りにならないと子供に対して苛立つようになってしまいました。 赤ちゃんだし思い通りになるわけないのに 抱っこして寝て布団置くとき起きる 背中…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 離乳食
- 産後うつ
- 赤ちゃん
- 新米mamaかおたん🐶
- 4

最近10ヶ月になった娘が8ヶ月の後半からまとまって寝てくれません…。 就寝時間は20時半から21時で、お風呂上がりに授乳をして抱っこで寝かしつけて布団に置いています。 1時間〜2時間おきに泣きながら起き、その都度抱っこで寝かしつけています。3回〜5回起きるうち1回だけ授乳…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ生後3ヶ月になる男の子がいます。お昼寝を全くしません😭 夜は19:00頃お風呂→授乳(ここでウトウト)→少しユラユラしてベッドにそっと置いて寝る という感じで決してセルフで寝てくれません。 昼はもう背中スイッチも起動しまくりで、抱っこして寝たと思ってバウンサーに…
- 背中スイッチ
- お風呂
- お昼寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ
- 2



8か月の息子、1時間おき2時間おきに起きます トントンしようとしても手は叩かれます😂 これは本当産まれてからずっとなので 個性?暴れん坊だから仕方ないな とは思ってはいるのですが、、 抱っこで寝かしつけても ほんの少し動くだけでギャン泣き (下ろしてすらないので よ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月睡眠退行についてです。 生後1ヶ月半頃から21時から7時ぐらいまでぶっ通しで寝る子だったのですが、1ヶ月ほど前から背中スイッチが発動するようになり、夜泣きも増え睡眠も浅くなり生活リズムがどんどん狂っています💦 これが睡眠退行とゆうものなのでしょうか?💦 生…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生活リズム
- 生後1ヶ月半
- のんの
- 1


生後3ヶ月の子を育ててますが、日中のリビングでの居場所はどうしてますか? 妊娠中に持ち運べるベビーベッドを買って、1.2ヶ月は使っていましたがご飯とか食べてる時など寂しくてなくのと背中スイッチで今は夜寝る時だけ寝室で使ってます。 大きめベビーでもう7キロ後半もあり…
- 背中スイッチ
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- プレイマット
- ベビーベッド
- mi
- 0

睡眠退行で 1回起きるとしばらく覚醒して寝てくれない。 抱っこ紐で寝たとしても、 ベッドに置くと背中スイッチで泣きわめく。 3時4時に起きて もう朝だ。 そのうち長女も起きてきて、 うるさくなるから 次女さらに寝ない。 毎日毎日、寝不足で辛い😢
- 背中スイッチ
- 抱っこ紐
- 寝ない
- ベッド
- 寝不足
- はじめてのママリ
- 0

大人用のベッドだと骨や筋肉の発達に悪影響と聞いて、子供に申し訳なく思っています… 赤ちゃんの頃からベビーベッドだとなかなか寝ず、背中スイッチも敏感だったため、3か月頃から寝るまでは大人用ベッド、寝返りがえりがスムーズにできるようになった5ヶ月頃からはずっと大人用…
- 背中スイッチ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- 発達
- みっちゃん
- 8







急に、抱っこがやめられなくなってしまいました🥲 生後1ヶ月と3週間。お昼寝もそこそこするし、よく泣く赤ちゃんに比べたら泣かない子な気がしていて、もしかしたらうちの子は比較的育てやすい?とも思っていたんです。それが今日あたりから急に… 背中スイッチが発達したのか、床…
- 背中スイッチ
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 授乳クッション
- はじめてのママリ🔰
- 2


ベビーカーで寝ない チャイルドシートで寝ない 抱っこ紐で寝ても座ったり大きな音がすると起きる この場合どうしたら寝れるようになりますか? やはりネントレでしょうか…? 家でも生まれてからずっと抱っこで寝かせて 背中スイッチが敏感なのでお腹の上で寝かせて40分ぐらいし…
- 背中スイッチ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水