※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1ヶ月の赤ちゃんが授乳後に寝付きが悪くなり、抱っこや授乳で落ち着かせることができず悩んでいます。授乳のタイミングや頻度について不安があります。

もうすぐで1ヶ月になります。
今までは割と授乳後すぐ寝ていたのですが、ここ数日背中スイッチが敏感になってベッドに置くと置いた瞬間動き始めたり唸り始めたりして目を覚まします。すぐ泣くわけではないので様子見ますがその後泣き始めます。抱っこしても私の抱っこはダメなようで泣くためどうすればいいのかわからずまた授乳させると片方を2分くらい飲んでからすぐ寝ます。こんなやり方でいいのかわかりません。
寝ないからと言って授乳させるのはいいのか、1時間せずに授乳させていいのか、1時間のうちに数回するのはいいのかわかりません。
唸るのも心配でたまりません。

コメント

nakigank^^

おっぱいをいつも通り飲んだなら、起きてもとりあえず離れて、ギャン泣きしても少し待ってから抱っこするか、もしくはトントン3分して、5分離れるとかネントレチックなものしてもいいかと。
新生児でもできるネントレなのでうちもやりました。😊

授乳したあとに泣き止ませるためにおっぱいあげてしまうと、それが癖になり起きやすくなるので、飲んでる量がわかってるならとりあえずはやり過ごすことがいいかと。😊

うちは助産師の話を間に受けて、負のループに陥ったので、泣き止ませるための授乳と、添い乳、抱っこで寝かせつけを次男はやめました。

なので入院中の飲ませた量が結構大事で、飲んでるならとりあえず離れる。時間決めて離れたら3分トントン。また離れるとかメリハリつけてました。

そのおかげか自分で寝る力はついて、あとはおっぱいほしいから起きるけど、生後2ヶ月くらいまでは2時間であげるのは許してたけど、1時間はあげないです。

唸るのは赤ちゃん特有なので、気になるけど心配しなくて大丈夫です。
月齢が上がると落ち着きます。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと泣かせても大丈夫なのかと心配で、、息止まりそうになるくらい泣くので怖くて😥

    一応授乳のタイミングでは寝落ちするまでは飲ませてますが量的にはどうなんでしょう、、二週間健診では問題ないと言われました、、

    2時間目安に感覚あけてみたほうがいいですかね、、

    唸るのも鳥みたいに唸るのですが大丈夫でしょうか?

    • 1月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    すぐに声かけしてしまうと、起きてしまう原因にもなるので、個人的には、えーんの泣き始めは息止まることはないと思ってるので、(個人差あるのかもですが)
    ぎゃーになって待てずに気になるなら、抱っこかトントンしてあげていいと思います。😊

    うちは二人が真逆のタイプで、二人とも経験して思ったのは、授乳も寝る力ない子ほど寝落ち前に置いてあげることが本当はいいと思いました。💦

    長男がほんとに手がかかりすぎる子で(笑)
    育児もわからず、いまが大変なら楽していいんだよを鵜呑みしてしまったせいで、ほんとしんどいことになりました。。
    寝る力ないからこそ、寝る力をつけてあげないといけなかったのに、今やってることは寝る力がない子に対して、泣いたらあげればいいよ、時間気にしなくていい、添い乳楽ならやっていいよ等、やらない方がよかったことをやったと思います。。
    なので、寝る力をもっと無くして負のループに陥り断乳するまで1.2時間おきでした。。

    色々調べてきたんですが、個人的には後々のこと考えると、2時間は守った方がいい気がします。
    あとは飲んでる量心配なら、測ることが一番ベストです。
    スケールないなら病院で測らせてもらうか、児童館、赤ちゃん本舗やイオンなどのスケールあります。

    とにかく測って飲んでるからこれは甘えてるか、寝たいけど寝れなくて泣いてるだけだなと考えれると、あやして凌ぐ確信が持てます!

    あとは知らないうちにえーんと泣いたらすぐ声かけしてしまってるなら、それを改善したり、授乳前に置くとか、メリハリつけるのがあれば落ち着く可能性もあります。😊

    あと鳥のように唸るとは?😅

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3〜5分ほどは一応様子見で、あこれはダメだなって思ってから一応関わるようにしてます😖

    どうしても片方だけ飲んでもうとうとし始めちゃうのでタイミングが掴めないのですが、どのタイミングで置いてましたか??😥

    いつから始めましたか??
    この時期からやり始めてましたか??😥

    2週間健診では必要な量は飲めてるから大丈夫だよ〜とは言われたのですが難しいですねでもすごい沢山アドバイス頂いて助かりました😢ありがとうございます、、、

    文章で表現すると難しいのですが、なんか普通じゃないような気がして、、

    • 1月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    片乳だけで寝そうな時は一回縦にしたゲップさせたり、声かけて寝ないようにしたりしたり、体をこちょこちょしてみたりして、次飲ませてうとうとはまだで、ごく、、、ごく、、、、って止まる時間が増えてきて、飲む時間がいつもと同じくらい吸ったなら寝かせます。

    まだ足りないなら頑張ってもらって起こすけど、それでも動かないならそのまま置いてあげて、すぐ起きた後はいつも通り様子見てから抱っこやトントンして、トントンで寝れない子は寝たふりでもいいですし、そのままトントンして寝る子ならトントンして凌ぎます。

    たぶん寝落ち前に置くことが前提ですが、寝た後に置いても目をうっすら開けるのですが、寝る力ある子はそのまま寝ます!
    寝る力ない子はいやー!!抱っこ!!おっぱい!!ってなりますが、もう飲んだからねんねだよねと覚えてもらうしかないので置いて、充分飲んでるなら次の時間までは飲ませないようにしたら寝る時間増えて起きにくくなりました。

    新生児からできるネントレだとは知らず、調べる前に事前に色々試しながらやっていたのと、上の子のネントレが大変で構ってあげられず、良い感じにネントレみたいになっていて(笑)
    気づいたら自分で寝るようになりました。
    なので結構泣かせてだと思います。😅

    普通じゃないというのは??💦
    何か不安ありますか??

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

しんどくなければひたすら抱っこですかね😊
私は日中であれば、少しくらい泣いても放っておきます❗️しばらく泣くと勝手に寝るので放置ですね😅
母乳であれば何回授乳しても大丈夫ですよ😊ただ、2時間くらい開いてない時はおしゃぶりがわりになっているだけの可能性はあるかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしたいのですが旦那の抱っこは泣かないのですが私の抱っこはダメなようでギャン泣きで、、
    2時間は空けたほうがいいんですかね、、

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初のうちはママだと母乳の匂いがするからよく泣くと聞きましたよ❗️
    しばらくすると落ち着いてきます😊

    • 1月17日
ぽんママ

上の子の時泣き止まなければすぐ授乳してました。母乳は欲しがるだけあげて大丈夫なので、赤ちゃんが授乳して安心して眠るのであればその方法で大丈夫だと思いますよ(*^^*)YouTubeでガサガサ音を聴かせるのも胎内音と似ているので寝かしつけにいいと思います。広告なしのものもありますよ。下の子はガサガサ音を鳴らすとよく寝てくれました。
唸るのはまだうまくゲップが出せなくてお腹が張るからかなあと思います。成長と共になくなるので心配しなくても大丈夫かと思います(^_^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間しないでも授乳してましたか??😥
    胎内音泣き止まない時はたまにやってましたが、寝る時もやれる時やってみようと思います
    異常なくらい唸るんですけど大丈夫なんですかね、、

    • 1月16日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    母乳なら3時間あけなくても大丈夫と助産師さんから言われてたので、私はしてました(^_^)母乳の量もまだ安定してなかったのと、とりあえず咥えさせて泣き止まなければミルクあげてみよう!みたいな感じで。ミルクも飲まなければ眠たいんだなーって思って抱っこしてました。抱っこもずっとは疲れるので授乳してそのまま寝ちゃったらゲップさせずに横向きで寝かせたり授乳クッションに乗ったまま寝せたりしてました😀もちろん授乳クッションは自分につけたままで落ちないように赤ちゃん支えてます。

    下の子はガサガサ音鳴らしたら大概寝てたので良かったら試してみてください🙂

    唸りはゲップを出したい、うんちを出すときのいきみ、母乳やミルクの飲み過ぎでお腹が苦しい、睡眠時の寝言など色々な原因が考えられて殆どが生理的現象の範囲内といわれてますが、苦しそうな顔をしてるとか唇が紫色になるくらい唸るとか顔を真っ赤にして唸ってるとかでなければ様子を見ても大丈夫かなあと思います。それか1ヶ月健診の時に唸ってる時の動画をみせてもいいかもしれないです🙂やはり直接目の前で唸ってるところをみてる訳ではないので、実際の様子をみたらまた違ったアドバイスが貰えるかもしれないです。

    • 1月17日