
生後45日の赤ちゃんは、基本的に寝かせておいて良いのでしょうか?ミルクとご機嫌タイム以外は寝かしつけで問題ないでしょうか。夜に早く寝かせると、次のミルク後に起きてしまうことはありますか。
生後45日の赤ちゃんは基本寝かせておくと考えて子育てをして良いのでしょうか?
初めての赤ちゃんで何も分からず、今まで大人と同じように考えてしまい、そんなしょっちゅう寝られないよなぁ、とか今の時間から寝かせたら夜寝られなくなるんじゃない?とか考えてしまい、目が覚めたら話しかけてみたり、バウンサー乗せてみたりしてましたがふと赤ちゃんって寝るもの?と思い始めました💦
新生児期は本当に寝ない子で常にギャン泣きでした。その頃は泣き止んで欲しくて抱っこしてみたりおくるみしてみたり。
一ヶ月を迎えたあたりから泣かずにぼーっとしてる時が少し出てきて(それでも15分〜30分くらい)どうしていいのか分からず、起きたらとりあえず声かけて遊んでみたり
して泣き始めたら抱っこしてみたり?
でもそんなにしょっちゅう寝れないよねぇ、、?となり😂
この時期ってミルクとご機嫌タイム(15分〜30分)以外は寝かしつけでいいのでしょうか?
またたとえば19時くらいに寝かせてしまうと次のミルクが終わっても眠くなくて夜寝てくれないとかありませんか…?
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、寝るか飲むかがメインでした🤣全員
はじめてのママリ
そうなのですね😳寝過ぎて夜寝ないとかは一ヶ月半ならまだなかったですか、、?
はじめてのママリ🔰
離乳食始まるまではそんなでしたが
2ヶ月なるくらいからは22時にミルクあげたら6時まで起きてとかでした🙇♂️
はじめてのママリ🔰
うちは昼寝も大好きだからかもですが💦