※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

保育園からの電話で、旦那が送迎できない場合は母親が迎えに行くように言われました。子供のスケジュールが忙しくて大変な状況で、他の方はどのようにスケジュール管理しているのか気になっています。

上の子の保育園の送り迎えを旦那がしてくれてます。

保育園から電話があり、そろそろお母さん来れませんか?って
言われて…え?旦那じゃダメなんですか?と言ったら
育休中なら9時〜16時で時間決まってるので
これるならその時間でお願いします。と言われました。

下の子が背中スイッチでベッドで寝てくれず
朝昼晩常に抱っこで、いつ化粧すればいいんだ状態…
なんなら送る時間にいつも授乳時間で
授乳してたら保育園に間に合わない。。。

皆さんどうやいったスケジュールですか🥹
容量悪すぎて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中の預け時間って保育園によりますよね💦うちは育休中でも標準時間で預けられるので朝は7:40頃主人が連れて行ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が連れてくときは3人でのんびりして9時前に行ってました😊マスクするので眉毛書けばOKです(笑)

    • 1月17日
コスタ🛳

下の子の育休中は時短保育(8:30~16:00)と市で決められていたので、朝は旦那が出勤する時に送ってもらい、夕方は15:50に私が迎えに行ってました!
育休中に16:00すぎてお迎え行くと延長した理由書の提出が必要でした💦

ママリ

生後1ヶ月ならまだ産休中ですよね??🤔
育休はまだ始まってないので…と言っても良いのでは?

はらぺこあおむし

化粧なんかしませんし
上の子に合わせて授乳したり
だったので退院してすぐ
送り迎えしてましたよー!😊

ママリ

うちの娘はバス通園ですが、バスがお休みだったり、荷物が多くて送迎する時は、今は少しスケジュール違いますが、1ヶ月頃は
7時起床
8時授乳
8時半保育園に向かう
9時朝寝
11時授乳
11時半昼寝
14時授乳
15時夕寝
16時お迎え
17時授乳
って感じでした。朝は特に眠くてグズグズなのをゴメンねって言いながら保育園に送って行ってました。

chibimini

登園は何時までに行けば良いですか?

うちも育休中なので、8:30〜16:30の短時間保育です。
園には9:30までに来てくださいと言われています。

なので、乳児期初期の頃は
6:30授乳して次の授乳はちょっと早めの8:30に授乳。間に合わなそうだったら帰って来てから授乳。その後長男9:30に間に合うように送ってました。

お迎えもお迎え時間に合うように授乳時間をずらしてました。

うちも弟は常に抱っこだったので、トイレ等も全て抱っこしながらやってました。それか泣くの覚悟で降ろすか、マスクとメガネ等で化粧せずに行くかでした。
可能であればパパに抱っこしててもらってその間に自分の支度をしてみても良いかもです。

きりん

産休・育休中、お休みで預ける時は時短の時間です。

背中スイッチっていうか、お腹スイッチなので、「まんまる抱っこ」で検索して抱っこの仕方や下ろし方を見てみてください。
赤ちゃんは、胎児期の姿勢が安心するので、私は授乳枕を円座にして、その中にすっぽりハマるように寝かせてました!吐き戻し予防にもなりますし😁
それで子供の成長が悪くなったことはないです。
それに2人目だし、今から放置癖を付けておくといいですよ?!

メイクも眉毛だけでいいのでは?マスクしてるし、そんなに先生とお喋りとかしなければ。

うちは、仕事柄夫は早朝から仕事で居ないので、ずっと私が送迎しています。
起床して、子供がごはん食べてる間にメイクして着替えて。
着替えも最悪パジャマの下だけ履き替えればいいと思います。
パパがいる時間に自分のことさせてもらっても良いのでは?

たこさん

まだ産休中なのでしばらくは朝だけ旦那さんに送ってもらって、お迎えはママさんが行くのはどうでしょう?
その間に徐々に朝の授乳時間を調整していって、朝もママさんが送っていけるようにスケジュールを整える感じで✨

まぁ生後1ヶ月になると赤ちゃんも外出できるから送迎するように言われちゃいますよね😅
上のお子さんは未満児クラスさんですし、赤ちゃんが生まれたことで精神面も心配だから出来るだけおうちで過ごす時間を長くしてほしい…ということもあるのかなと思います💦

みー

確かに、うちも育休中は時間決まってた気がします😅

ちなみに授乳時間は何時ですか❓
送迎に片道何分くらいかかりますか❓

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月なら育休じゃなくて産休の期間じゃないですか?無理しちゃダメですよ💦

moony mama

産後8週は過ぎてるということですよね?
園の規定で9:00~16:00で旦那様が対応できないなら、頑張るしかないですね😓
息子の通う保育園も育休中は9:00~16:00ですが、皆さんママさんが送迎してます。
授乳時間は、送迎に合わせてできるようにBabyのスケジュールを合わせてるって聞いてますよ。
(起こす時間調整してるそうです)

ちなみに、私は現在ほぼ在宅勤務です。保育園の送迎や近所の買い物以外で外出しないので、ノーメイクです😝