※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月間、1時間毎に起きる赤ちゃんを添い乳で寝かしつけているが、睡眠不足で限界。夜間断乳すると、寝るようになるでしょうか?

21時30に寝て必ず23時30に起き、
それから1時間毎に起きるようになって
2ヶ月です。

そこまで大泣きではなく抱っこで寝ますが
背中スイッチ発動するので、上の子が起きるから
添い乳をしてしまいました😣

添い乳をし始めた頃からこんな感じなので
それが原因かな?と思っています💦

そろそろ睡眠不足で限界なので夜間断乳しようと思いますが、断乳すれば寝てくれるようになるでしょうか🥲

コメント

ままり

断乳しても全く寝ない子で
今夜泣きが何ヶ月も続いてます😫
子にもよりますが😢

  • ママリ

    ママリ

    なんと、、、!!
    断乳しても続くんですか💦

    • 1月12日
かきこ

うちも似たような時期がありました😭😭寝かしつけ方法を変えたら、だんだん良くなりました(^^)
初めは泣きましたが、結構すぐに順応してくれました!

  • ママリ

    ママリ

    もし良ければ、寝かしつけ方法教えて頂けませんか?🥲✨

    • 1月12日
  • かきこ

    かきこ

    酷かったので睡眠コンサルタントの先生に相談して教えてもらった方法です😭

    抱っこで寝かしつけてたのを、置いて見守る方法にしました😊泣きますが、しばらく見守って抱っこしてあやして、また置いてと見守る時間延ばしながら繰り返すとだんだんと泣きが弱くなってどうにか自分で寝られます。自分で寝る力が付くから、夜もおっぱいなくても寝られるようになってくるって感じです🥺 
    どうしてもダメなときは、無理せず赤ちゃんが寝られる方法でオッケーなので気持ちは楽にもちつつやりました。

    起きる回数が減って、授乳は必要であれば起きてあげるようにして、添い乳はしなくなりました😮‍💨

    添い乳、楽ですがだんだんと起きる回数増えてきて辛くなりますよね😣💦無理せず体調気をつけてくださいね‼️

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    すみません下に書いてしまいました💦

    • 1月12日
  • かきこ

    かきこ

    昼寝の度にそうしました!
    朝寝とか夜寝る時など眠気が強い時にやると上手くいきました(^^)

    寝なくなる時期ってありますよね〜本当に毎晩だとしんどいし、楽なタイミングで無理せず!

    一度始めたらなるべく同じ方法がいいみたいなので頑張ってください!

    昨夜は寝られましたか?夜も寒いので体調気をつけてくださいね^_^

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    朝寝と昼寝、この方法をやらせて貰ったら上手くいきました😳どちらも1時間くらい寝れてます!驚いてます‼︎

    2回うまく行ったので今夜も寝てほしいですが✨
    流石に朝昼みたいに見守るのはやっぱり上がいるから出来ませんが💦

    このままこの方法を続けたら効果あって欲しい🥹💓

    昨夜は1回1時間でしたがその後は3時間おきだったので寝れました。体調の心配までありがとうございます(´;ω;`)!

    • 1月13日
  • かきこ

    かきこ

    良かったです‼️
    お子さんもママリさんもすごいですね!😆✨
    だんだん慣れて寝るのも早くなってくれると思います!いっぱい寝てくれるといいですね〜❤️

    私もまた次が産まれるので、頑張りたいと思います🤣
    私も嬉しいです!ありがとうございます😊

    • 1月13日
ママリ

睡眠コンサルタントの先生に!凄い😳情報共有して頂きありがとうございます😭❤️

成程!毎回の昼寝の時にその方法でしょうか?
その方法はとりあえず昼間から始めてみようかな...
上の子が居てワンオペで同じ部屋なので夜はそれ出来なくて💦

添い乳しないで起きてですね‼︎
早速それは今夜から試します🥹

夏頃は添い乳せず授乳クッションであげてたからか、朝まで通しで寝てたんです(´;ω;`)