
完母による授乳の事でご相談させて頂きます。新生児(生後23日目)を育…
完母による授乳の事でご相談させて頂きます。
新生児(生後23日目)を育てております。育児初心者です。
・母乳量が多いのか、肩乳5分で寝てしまいます。両乳飲む事があまりありません。
その為なのか眠りが浅くすぐ起きてしまいます。
ベビーベッドに置くと背中スイッチもある為か、30分いけば良い方です。抱っこのままだと1時間とか普通に寝てくれます。
寝落ちしてしまう為ゲップを促してもゲップはあまり出ません。
その為か、しばらく抱っこしてから顔を横にして寝かせているようにしてますが、起きてからタラーと口から流れ出したり、時には吐き戻しをしたりします。また、しゃっくりする事がほぼ毎回あります。
授乳後、呼吸が荒くなる。顔が真っ赤になる。
肩乳5分でも飲ませすぎなのでしょうか??
飲ませすぎによる吐き戻しが怖くて、両乳5分ずつあげるのが怖いです。
排泄はよくします。多い時はオムツ変えてる時にまた排便しだしたりします。(続けざまに2回ブリブリだとか。)
授乳間隔としては一応2時間おきを意識していますが、眠くて泣くのかオッパイが欲しくて泣くのかがよく分かっておらずそこも困ってます。
あやすと寝ますがまたすぐ起きます。(~_~;)
何かと不安や心配があり、ワケが分からないです。
まとまっていない質問でごめんなさい。
先輩ママさん方、教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリン🔰
コメント

はち
吸うだけで疲れちゃって寝てるのかなぁと思います。
足くすぐったりして起こして片方飲ませたりしてました。
赤ちゃんって胃の形がまっすぐらしいので、吐き戻ししやすいそうです。
授乳間隔気にしなくていいと思いますよ。欲しがったら飲ませてあげて大丈夫でしたよ。

はじめてのママリ🔰
うちも授乳中はすぐ寝る子でした😵
体重は問題なく増えていますか?
体重増加が問題なければ、片乳3分ずつとか授乳時間を減らすのはどうでしょうか?
母乳量が多ければ5分も飲ませなくても十分飲めてるかと思います。
吐き戻しですが、授乳後はそのままベッドに寝かせて顔を横に向けてますか?授乳クッションがあれば丸にしてその中に赤ちゃんを立てかける(表現が分かりにくくてすみません)ようにして寝かせてあげると赤ちゃんも楽だと思います。うちの子はそれでよく寝ていました👶
母乳でしたら授乳間隔を気にしなくても泣いたらあげるでいいと思います。私はとにかく母乳量を増やしたかったのでそうしてました!
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きます。