「授乳」に関する質問 (2793ページ目)


不快になってしまったりしたらすみません。 6ヶ月の娘を完母で育てています。 離乳食は2回食になりました。 離乳食はあんまりなのか、完食は1週間に1回あるかないか…( ˊᵕˋ ;)💦 それもあるのか、おっぱいが中心です。 何をするにもおっぱいがないとダメになってしまいました。 …
- 授乳
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2




吐き出させてください 夜中の授乳、寝かしつけが辛すぎます。 なかなか寝てくれないと、イライラして強くトントンしたり強めにブンブン揺らしたりしてしまいます。いけないとは分かっていても抑えられません ひどい時は1時間おき、長くても4時間おきです。もう半年になるのに新…
- 授乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- 新生児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2






離乳食 偏食 鉄分について 娘の栄養のことで心配なことがあります😣 離乳食は5ヶ月から始めており、 今は大人のご飯の取り分けで手づかみで食べれるものを お皿によそって食べています。 最近ふりかけのかけたご飯をおにぎりにしたものを好み、 それ以外はペーと出してしまい…
- 授乳
- 離乳食
- 完母
- フォローアップミルク
- 栄養
- はじめてのママリ
- 3






授乳から寝かせる時、どんな工夫をしていると上手くいくか、コツを教えて頂きたいです。 添い乳、おしゃぶりも時には使いますが、もっと自然に批判されないスタイルあれば笑 布団やおくるみの使い方なども知りたいです。 宜しくお願いします
- 授乳
- おしゃぶり
- スタイ
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月の👦です。 夜の寝かしつけの仕方を教えてください。 いつもはお風呂に入った後授乳をするもこてんと寝てくれたのですが、最近それが通用せず、授乳をすると覚醒してしまい、添い乳でも寝てくれません。
- 授乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 添い乳
- あやか
- 2









関連するキーワード
「授乳」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水