
6ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、おっぱいに頼りすぎて寝ることが困難。おしゃぶりも拒否し、夜中も乳首を求めて泣く。体重が増えすぎて周囲から心配され、落ち込んでいる。
不快になってしまったりしたらすみません。
6ヶ月の娘を完母で育てています。
離乳食は2回食になりました。
離乳食はあんまりなのか、完食は1週間に1回あるかないか…( ˊᵕˋ ;)💦
それもあるのか、おっぱいが中心です。
何をするにもおっぱいがないとダメになってしまいました。
特に大変なのは、寝てからです。
毎日、おっぱいをくわえてないとこの世の終わりかと言うほど泣き続け
授乳がおわり、寝て、外すと泣いてを一生繰り返してます。
調子がいい時は、おしゃぶりに摩り替えられるのですが、
普段はおしゃぶり全拒否です。
最近が特に酷くて、
お風呂⇒寝かしつけで1度寝たら、30分ないくらいで起きて
乳首を引っ張り出す。
もうそこから、先程のを繰り返します。
夜中は朝までくわえてることあります。
(窒息が怖いので、わたしは起きてます。
外せるタイミングを狙ってを繰り返してます。)
一昨日は3:30から7:00まで葛藤して、惨敗。
耐えかねて、抱っこやおんぶにしてみるも
嫌だと突っぱねられるし永遠となかれる…
乳首も悲鳴をあげ出したことがありました。
いまは、ほんとにくわえるだけなのか
痛みはないけど、寒い…
昼間はおんぶ等で寝てくれるのに…。
スッキリ寝たいだろうに、寝せてあげられない自分にも腹が立ちます。
また、完母といえ飲みすぎなのか
6ヶ月でもうすぐ10㌔です。
ムチムチで可愛いものの、周りからチクチク言われることが多くなって落ち込みます。。
可哀想といわれました。ショックでした。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

たんたんmama 🐰💜
息子はないですが 長女次女も
すっごいおっぱい星人でした!
次女は未だにです😂😂
長女もひたすらおっぱいにしがみついてたせいか
ご飯は食べないのに 体重は
グラフはみ出たり常に大きかったです😉
次女はご飯もあまり食べないし
おっぱいにしがみついてるけど
すごく小柄ですグラフ下ギリギリです💦
でも元気だし便秘でもないしで
先生とかに指摘されたことはないですよ!
離れる時間が増えれば自然と大丈夫になりますよ😉
大きめ長女、小柄次女
それぞれ 大きいなり小さいなりに
周りの大人から言われることはありますけど
だから?って感じでした!
ニコニコこの子達が幸せならそれでいいじゃんー!です!笑

まき
うちも8ヶ月なのにいまだに
おっぱい中心です。
離乳食もあまり食べず…
やっと完食できはじめたと思ったら
まったく食べなくなったり💦
寝るときは添い乳で寝かしてるので
満足するまでくわえさせてます!
娘が自ら外すまでくわえさせると
そのまま寝てくれます😊
20~30分はくわえさせてます😅
やっと寝たと思ったらすぐ起きたり
1時間おきだったり…
今でも朝までぐっすりってことはなく
2、3時間おきに夜間授乳してます💦
今の時期は寒いので腹巻きしてます(笑)
うちも大きめムチムチですが、
病院で何も言われなければ
気にしなくて大丈夫だと思います🎵
周りから言われると気になりますが
お子さんが元気で笑顔なら
問題なしです🤗
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢💗
女の子ありがちなんですかね?( ˊᵕˋ ;)💦
それぞれの体質がありますね!
娘はガンガンに超えてしまってますww
生まれた時から3300と大きめではありましたが、ズンズンとww
今度、健診とBCGがあるので
なんか言われないかと不安になってました(--;)
そうですよね!
母もっと強く行かないと😢
頑張ります!