「背中スイッチ」に関する質問 (112ページ目)
出産祝いについて。 姉が出産祝い何が欲しい?と聞いてきました! 姉には2人、私には1人子供がいますがお互い出産時には、(リクエストした物を)予算一万円くらいでプレゼントし合っています☺️ 正直、息子の時に抱っこ紐を別メーカーで3つ買ったり、育児グッズはだいたい揃って…
- 背中スイッチ
- 出産祝い
- プレゼント
- 抱っこ紐
- ベビーモニター
- 母
- 3
生後2ヶ月頃までは、セルフねんねもできて寝かしつけがとても楽でした。 生後3ヶ月になってから、抱っこでゆらゆらしないと寝なくなり、おろそうとしても背中スイッチが敏感でぐずってしまい、なかなか眠ってくれなくなりました。 朝寝・昼寝・夕寝・夜と何度も繰り返し、自分で…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 布団
- ママリ
- 3
これまでグズグズや夜泣きがなかった娘ですが、 月末で生後4ヶ月になるこの時期にグズグズや夜泣きが始まりました。 生まれてからつい最近までは夜はぐっすりで、 昼間もそんなにグズグズすることなく、 機嫌良く遊んでるか眠くなればおっぱいや寝かしつけでスッと寝る。あまり手…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- ✳︎マカロニ✳︎
- 3
6ヶ月になり、昼寝の寝かしつけが大変になってきました。離乳食も始まったので、機嫌よく食べてもらうためにも、ぐっすり寝ないと食べないし。 そこで今さらベビービョルンのバウンサーをメルカリで買おうか迷ってます。5千円くらいで買って、1才くらいまで使えるのかなーと思っ…
- 背中スイッチ
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 3
背中スイッチがすぐ発動するため抱っこして寝かしつけて右向きになるように横に寝かしつけて寝返りしないように人形を二つ使って背中を支えています。大人が寝る時は一つ外して寝返り打てるようにはしているのですが右肩への負担が気になります、、、。 夜中にも寝返りをうって仰…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- おしっこ
- 寝返り
- うつ伏せ
- ちょこ
- 2
授乳枕か添い寝乳でしか寝ないです 背中スイッチが作動しまくりで😇 今も授乳枕で熟睡していて足がしびれてきました😨 何かよい方法ありませんか…? トントンや音楽は効果なくて😣
- 背中スイッチ
- 寝ない
- 添い寝
- トントン
- 授乳枕
- おもち
- 1
バウンサー、ハイローチェアのどちらかを検討してます。 が、背中スイッチがある生後1ヶ月の息子。 結局どちらも置いたら泣いちゃうのかなぁ?
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- 息子
- ハイローチェア
- まいこんぶ
- 4
数日前Twitterで 「育児はミスしても次がある」みたいな話見た。 さっき、 背中スイッチやばいし、 向き癖で頭の形もあまりにもヤバいから、 授乳クッションに寝かせてた。 寝室から微か〜に泣き声聞こえたから見に行ったら、 授乳クッションの下敷きになってた。 上半身頭の先…
- 背中スイッチ
- 授乳クッション
- 眠れない
- 育児
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後5ヶ月の息子が寝なくなりました💦 アプリで睡眠時間を管理している方で同じくらいの月齢の方、睡眠時間画面を見せていただけますか😭? うちはこんな感じで夜中起きる時は寝返りしながらベビーベッドをガタゴト鳴らしながら指吸いしてます。 起きる度に母乳でまた寝ますが2時…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 睡眠時間
- アプリ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ
- 8
生後1ヶ月の子を育てております。 近い月齢のお子さんをお持ちの方に質問です。 昼間の授乳やミルクをあげた後、 ベッドに置けば寝てくれますか? 夜は寝てくれるのに昼間は背中スイッチや 今まで大丈夫だった音に敏感です💦 せっかく買ったベビーベッド…出番なしです。
- 背中スイッチ
- ミルク
- 授乳
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
スワドルミーについての質問です スワドルミーは、下から脚を出してオムツ交換が出来るそうですが、 マジックテープが強力で『ビリビリ』っていう音と、 その振動?で、寝ていても起きてしまいそうな気がしますが… そこは、仕方ない感じでしょうか? 又、 モロー反射の予防にな…
- 背中スイッチ
- オムツ
- 夫
- モロー反射
- スワドルミー
- y.j.n.mik
- 1
生後1ヶ月、ネントレについて質問です🛌🌙💭 皆さんネントレっていつ頃から、どのようにやってますか? 上の子は特にネントレを意識していなくて、 日中は日光浴・お散歩して決まった時間に寝室に連れていき 抱っこして寝かせていました👦🏼💤 抱っこマンだったので1歳くらいまではお…
- 背中スイッチ
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- 1歳
- 上の子
- 𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
- 2
生後6か月、いまだに背中スイッチが敏感で寝てくれません。夜もですが、昼も抱っこで寝たと思っても置くと起きるので昼寝ほぼしません。。抱っこ紐か、ベビーカー、チャイルドシートではよく寝ます。 夜の寝かしつけも、なかなか置けないので、1時間以上ひどい時は2時間以上かか…
- 背中スイッチ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- はじめてのママリ
- 5
家事育児をワンオペでこなしてる方、旦那さんの力を借りつつこなしてる方に質問です。 産後しばらくは育児に専念してて家事は洗濯ぐらいしかやってなかったのですがそろそろ体力回復してきたしせめて掃除ぐらいはやりたい…と思い家事を徐々に復活させたいと思ってます。今は旦那…
- 背中スイッチ
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水