※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

背中スイッチが入り寝付けない時、大人の布団で添い寝し、熟睡させてからベビー布団に移動。寝心地についてのアドバイスを求めています。

今日は、背中スイッチが入りまくりで
朝から全然ぐっすり寝てくれず…🥲

大人の布団で一緒に添い寝でやっとぐっすり寝ました😪
どうしても何してもダメなときは、添い寝して
熟睡してからベビー布団に移動させています。

窒息防止の硬めのベビー布団より、
大人のフカフカ布団の方が寝心地がいいのかな?🥲
我が子は、こうしたらすんなり寝てくれた!というのがあれば
教えて頂きたいです!もちろん、その子によりけりですが…

批判コメントはご遠慮頂けるとありがたいです〜!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはスワドルアップ使いましたが全く意味なしで、お雛巻きでぐっすり寝てくれました!
でも新生児の間は最長3時半でした😅
お雛巻きなしで1時間半です。

試してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産まれたてのときは、よくお雛巻きしてたのですが、最近暑くて…薄手のおくるみやブランケットも買おうか迷い中です〜😭(厚手のものしか持ってなくて💦)

    回答ありがとうございます♩

    • 4月25日
ママリ

息子は大人の毛布を4回くらい折り畳んでフカフカの状態にして、ゆーっくり置いたら爆睡してくれてました!
2ヶ月までこの方法で寝てました🙆‍♀️

それでも寝ない日は、大きめ枕の上に授乳クッション置いて寄りかかって、息子をコアラ抱きしながら寝てました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい!想像しただけでフカフカですね☺️色々試すのもありですね♩

    コアラ抱きもママに触れられて安心して眠れそうですね!ママはキツイだろうけど🥲お互い育児お疲れ様です😂

    回答ありがとうございました!!

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    あとは怖い人もいるのかもしれないですが、
    授乳クッション丸くした状態の中に入れてました!
    赤ちゃんくの字の状態になるので息子は寝てくれました!
    ただ大きい子なのでそれでも良かったですが、小さい子だと怖いかもしれないです💦

    • 4月25日