![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の睡眠退行について困っています。経験者の方、終わり方や経過について教えてください。
4ヶ月の睡眠退行について
もうすぐ5ヶ月になる男の子ママです
睡眠退行が始まってかれこれ1ヶ月
終わる気がしません。。。
4ヶ月の睡眠退行を経験した方、睡眠退行が終わったときのことを教えてください。
これまではスワドルアップを使っていたこともあり、夜は背中スイッチがほとんど発動しませんでした。
夜中は1回起きて授乳すればすぐに寝てくれていました。
ところが4ヶ月に入ってすぐ寝返りをマスターしてしまったので、泣く泣くスワドルアップを卒業。
と同時に睡眠退行がスタート。
結構適当に置いても、ある程度音をたてても起きなかったのが、まずベッドに置けない。
やっと置けたと思っても早ければ5分で泣き出す。
何度も何度も抱っこ→ベッドに置く→ギャン泣きを繰り返してやっと寝たと思っても、その後も1時間ごとに泣き出す。
朝までずーっと繰り返して、私の睡眠時間はほぼゼロ。
お昼寝は元々抱っこじゃないと寝れない&30分で起きるので、ほとんど一日中寝かしつけです。
ネットには1週間で終わる子もいれば1ヶ月の子もいると書いてありましたがすでに1ヶ月。
いつか終わるとはわかっていても終わりが見えなくて絶望しています。
睡眠退行ってどれくらいで終わりましたか?
終わるときって突然終わるんですか?
段々寝れる時間が長くなっていくんですか?
みなさんの経験を教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は3週間〜1ヶ月くらいでした!
15分おきとかに起きてギャン泣きで、そこから何しても寝なくてよくソファで抱っこしたまま寝てました😭💦
うちの子は急に終わりがきて、寝るようになりましたよ◡̈⃝︎⋆︎*
ほんとに辛いですが、終わりはくるのであと少し。。。ですかね😫💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔の投稿にコメント失礼します。
今娘が睡眠退行なのか、夜ベットに置くとギャン泣きで毎日抱っこしたまま寝てます😭
昼も夜も抱っこで正直寝不足だし体も辛いです💦
今は1週間経過したところです、、
どれくらいで寝てくれるようになりましたか?
よかったら教えてください😵
先が見えなくて、、
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
ほんとに辛いですよね💔
毎日お疲れ様です。
うちの子は結局そのままダラダラと寝れないまま経過していき、現在11ヶ月ですが未だに朝まで寝れたことはありません。笑
6ヶ月でベビーベットからダブルの布団で添い寝にかえて、泣いたら添い乳するようになりました。
クセになる可能性が高いとはわかっていましたがとにかくそれが自分にとって一番楽でした。
その後離乳食をよく食べる子なので8ヶ月半で夜間断乳しました。
今も夜中数回起きますが、トントンしたり背中をさすれば再入眠してくれます。
連続で眠れる時間は少しずつ伸びていった感じですが、実家や外泊など環境が違うと4ヶ月の頃と同じになってしまいます。笑
たぶん、うちの子は睡眠退行に関わらず寝るのがすごく下手なタイプなので、あまり参考にならないと思います😂- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♂️
お互いお疲れ様です😭
今もまだ夜中起きちゃうんですね😵
それでもトントンなどで寝てくれるのはありがたいですね!!
うちは完ミなので添い乳はできないですが、添い寝にしようか迷ってます🌀
息子さんは音とかに敏感ではないですか?
添い寝だと寝返りしただけでモゾモゾ動いて起きそうになったりするので😵- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
音はすごく敏感なので、ホワイトノイズを流しています。
たしかに寝返りしたり、今の時期は布団をガサガサする音に反応しちゃったりします💔
ただ、私が隣にいるとわかればすぐに寝てくれるので、体が触れる位置で寝ています!
布団から腕だけ出して触らせてあげたり、めんどくさい時は背中を押し当てたりしています😂- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり敏感ですよね!!
ホワイトノイズかければいいんですねー!!
背中押し当てるは、もう究極ですね😹
実はここ2日、娘がベットで寝てくれててまだ気は抜けないですが睡眠退行終わったのかな〜と思ってます😌
相談聞いていただきありがとうございました!- 11月20日
はじめてのママリ🔰
急に終わるタイプだったんですね!
私もよくソファで抱っこ寝してます😭
あと少し、もう終わるはず、と毎日言い聞かせてますが日に日に笑顔で話しかけてあげれなくなってるのが自分でもわかってて辛いです😭