※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エト
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをし、1-1時間半おきに泣きます。授乳で寝かしつけていることが影響しているのでしょうか。

生後7ヶ月
夜泣きが酷いです…
1-1時間半おきに唸るように泣きます。その間は添い寝もトントンも効きませんが5分後くらいにすんっと寝ます。そのうちの2回は授乳しています。母乳で寝かしつけしてしまっているせいでしょうか?1番楽な寝かしつけが授乳なのでやめられません…😭😭

コメント

ままり

母乳は添い乳ですか?
添い乳だったらそれが理由の可能性もあるので、座って授乳するとちょっと変わったりもします。
それか、睡眠退行か、歯が生えてきてムズムズするのか、そういう時期なのかもしれませんね💦
その場合は1、2週間で落ち着いてくるかなぁと思いますが…
寝不足でメンタルやられますよね😭
そんなに起きるのに、授乳が2回だけなんてすごいです!
私ならもっとあげちゃいそうなので💦
おつかれさまです😣

  • エト

    エト

    添い乳はしてないですが寝落ち前ほぼ授乳してます…。なんだかんだもうすぐ1ヶ月くらい経ちます🥲絶対お腹減ってない時間で起きるので泣いても寝直すのを5分はトントンで見守ります、、。ほんとはもっと吸わせたら楽かもですが乳首が出血してちぎれそうな思いしてからは少し頻度少なくしました😭

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    トントン5分で寝てくれるなら、それで様子見でいいと思います😊
    それでも寝てくれなかったり、泣き続けてしまうなら授乳に頼っていいと思います。
    1ヶ月も経つのですね💦
    暑い、寒いなどもなさそうですか??

    乳首の痛みは涙が出るほどしんどいですよね😭

    • 8月20日
  • エト

    エト

    室温も24.5でキープですし、今日、今もやっぱりあげないと意地でも寝ませんでした…。もう心折れてます…😭

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

同じです〜!!まさに我が家も昨日寝て1時間後に泣いて起きていて座っていました😂トントンして再入眠するか、泣き続ける時は私も授乳して寝落ちしてもらっています。一時的なものだと思っているので、授乳寝落ちできるうちはそれでもいいのかなぁと思っていますがどうなんですかね、、回答にならずすみません🙏

  • エト

    エト

    座ってますよね…😅
    今日、今抱っこもオルゴールも添い寝も全部だめで授乳して寝落ちしました…。完全にルーティンになってしまっていてしんどいです😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目覚まし時計あるの?っていうぐらい見事に1時間毎に泣きますよね🤣お疲れ様です😭共にがんばりましょうね!

    • 8月21日