![tkym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、抱っこで寝かしつけると泣いて寝なくなり、寝かしつけに時間がかかるようになりました。7ヶ月の赤ちゃんでも、再び寝かしつけに苦労する子はいますか?
今まで朝寝と昼寝は
抱っこして
5分くらいでウトウト寝る
↓
置いて起きてもトントンで寝る
数日前から
抱っこで寝ても
置くとギャン泣きで
寝てくれなくなりました。
何度やっても背中スイッチ発動します🥲
なので、寝かしつけが30〜1時間ほど
かかるようになりました。
生後7ヶ月くらいで
背中スイッチが再び始まる子って
いるのでしょうか😵?
- tkym(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
うちもずっと添い寝トントンだったのが7ヶ月ぐらいから抱っこじゃないと寝なくなりました💦
抱っこして寝かせて置くのは大丈夫なんですが、最初から布団に寝転ばせると寝ません。
寝返りやずり這いお座りなどができてきて動きたいのかなぁと思います。
セルフねんねいつできるのか。。。トホホ
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
眠くなったら私のあぐらかいてる足にすっぽり自分から収まりに来ます笑
そのまま抱っこでトントンです💦
途中起きたら添い寝でトントン寝ます。
眠くない時は寝かせようとしても逃げ回るので眠くなるまで遊ばせます
-
tkym
可愛いですね😍!それなら抱っこで寝てもいいかもしれません!笑
まだ眠たくなってきたサインとか教えてくれないので、欠伸とかで判断するんですけど、なかなか寝ない事もあって苦戦してます💦- 4月19日
-
やん
うちも欠伸とか目擦り始めたら部屋を暗くして寝かせます。暗くないと家では寝てくれません💦
- 4月19日
-
tkym
同じです😂!明るいと遊んじゃうのかハイテンションになっちゃいます💦
外出時も抱っこ紐ベビーカーでも30分ほどしか寝てくれません💦- 4月19日
-
やん
分かります😂
保育園行き始めましたが、保育園では寝るようなのでさすがプロは違いますね🤣
ママだと甘えちゃうんですって言われました。これも今のうちなので離れてる分甘やかしては居ます笑- 4月19日
-
tkym
さすがですね🥺!
保育園で慣れれば、家でも習慣付いて寝てくれるようになるかもですね!
私もしばらくの間だと思って頑張ります😂💦- 4月19日
tkym
同じような方がいて少し安心しました🥲
セルフねんね、生後3ヶ月ごろに数回出来た以来全くしません💦笑
抱っこで寝るのも悪くない時思うのですが、どうにか改善したいですよねー。
寝なくてもとりあえずトントンで寝かせようとしてますか💦?