※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がかまってちゃんで抱っこが必要。寝かしつけや外出時も抱っこ。周りの子と比べて悩んでいる。

質問ではないですが。。。
生後7ヶ月の娘がいます。

最近、前よりもかまってちゃんになってきたのか
ずーっと永遠に抱っこです。
それも成長してきた証?だと思うことにしてますが、

朝寝や昼寝などは絶対抱っこ。置いたらぎゃん泣き。
夜の寝かしつけも背中スイッチがすごいので、2ヶ月頃からスワドルアップを使ってますが、まだ卒業できておらず。。🥲🥲(スワドルアップなしだと、もし置くのに成功しても敏感なのでその後ちょっとした音で起きて泣きます)

そして私がトイレに行く時も泣くので、片手で抱っこして一緒に行くか、バンボに座らせてドアあけて目の前に置くか。。泣かせておけばいいんですが、やっぱり気になるし、また泣き止ませるのも結局抱っこなので。。

あとは離乳食の冷凍ストックをチンしたり準備するときも、基本片手抱っこでしてます。
たまーーーに機嫌がいい時はキッチンの側にバウンサーかバンボ置いて座らせてます。
夜ご飯を作る時はおんぶ紐を使ってます。

そして外出時、ご飯を食べる時も基本抱っこで片手で食べます。ミルクを飲ませたりして機嫌がよくなっても、ベビーカーに置かれるのが嫌みたいで、ずーっと膝に乗せてます。

娘は可愛いし、愛おしいし、大好きです。
でも周りの友達の子は全然こんな感じじゃないので、
いいなぁ〜とは思ってしまいます。
比べても意味ないですが。。😅

愚痴でも相談でもないですが、
大きくなるにつれて、泣かなくなるものだと思っていたので、あれれ??って感じです😅😅
そして腕と肩がバキバキで痛いです🤣笑


コメント

まりも

可愛いですけどママさんは大変ですよね😭!
それでも可愛いと思えるママさん、素敵だと思います!
うちはあっさりタイプでもっとママっこになって欲しかったなぁ…と思っていました😂
それぞれですね💦

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    そんな風に言っていただけて嬉しいです。。がんばれます。。🥺🥺
    本当に人それぞれですよね!
    これがこの子の性格だから仕方ない!って開き直ってますが、だいぶ大変です😅💦笑

    • 4月25日
コスタ🛳

うちの下の子と同じです!
でも、私は容赦なく泣かせてます😂
上の子もいるのでずっとは相手していられないし、可哀想だけど仕方ないと割り切ってます💦
おもちゃ渡して座らせて、私が立ち上がった瞬間にギャン泣きです😂
今日なんて旦那は仕事だったので、1日の半分くらいおんぶしてました!
後追い可愛いけどしんどいですよね😔
ママーって泣いてくれるのは今だけだと思って、おんぶしてます😊

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    上のお子さんもいたらもっと大変ですね😭😭
    私も抱っこできるのも今の時期だけ、、と思ってとりあえず抱っこしてますが、家事とかやりたい事ある時は困ります🤣💦
    でもやっぱり泣いてても抱っこしたら泣き止んで楽しそうになるのも可愛いですよね🤤🌸

    • 4月25日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    家事してる時や食事の時くらい1人遊びして欲しいのが本音ですよね🥺💦
    下の子おんぶや抱っこしながら、上の子の食事を手伝ったり食べさせたりして、自分もご飯食べたりすることもあります!もうお腹いっぱいにはなるけど、何食べてるか分かんないくらいです😂

    泣いてても少し待っててもらうようにしてたら最近ハイハイを覚えて、どこまででも着いてこれるようになり常に足元にまとわりついてます😂
    ハイハイできるようになると、興味があるところに自分で行くので、少しは泣く時間減るかもしれないです!

    • 4月25日
  • りんご

    りんご

    ちょっとだけ待ってて!ってなりますよね😅😅
    そうなんですね!うちの子まだ寝返り返りもずり這いも出来なくて、自分で動けないから泣いて呼ばれるんですよね💦笑
    覚えてくれるようにちょっと待たせてみます🤣!

    • 4月26日
soso

めちゃくちゃ同じ感じです😭
なーんにもできないですよね😅
しかも9キロあっておもくて
腕が悲鳴を上げてます🥶
立ち上がるだけで泣くので
トイレもバンボ使って居て
もらって夜ご飯作るのは
おんぶで食べるのは膝に乗せて
あとは賛否ありますが歩行器に乗ってもらってます!
ちょっとの時間なら喜んで乗ってくれてるので少しマシになりました🤗
今から後追いが始まるので今から大変になるものと認識してました!

  • soso

    soso

    ちなみに上の子は一歳までは
    抱っこマンでめちゃくちゃ
    大変でした🥺なので今回も
    それくらいかなと思ってます😂可愛い半分、しんどい半分って感じですよね😭長くなりすみません😂

    • 4月26日
  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    そうなんですね。。1人目で何も分からず、泣くのも減っていくのかと思ってました😅
    まだ体重は小さめなんですが、それでもずっと抱っこはきついです😅😅今だけ!と割り切っていっぱい抱っこしてあげるしかないですよね🥲歩行器の購入、検討してみます!!👶🏻🌿

    • 4月26日