「ネントレ」に関する質問 (131ページ目)

生後9ヶ月の息子の寝かしつけについて相談させて下さい🙇♀️💦 寝返りを始める前までは、ネントレの成果なのか、お布団に入れておやすみと言うと一人で寝てくれていたのですが、寝返りをするようになってからは、布団から脱出して遊ぶので、添い寝で寝かせるようになりました。 添…
- ネントレ
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3


3ヶ月半になる子がいます。 寝かせすぎですか? また、昼寝の時間が定まってないのはまだ3ヶ月では気にしなくても良いですか? とくに寝かしつけというものはせず、なんとなく眠そうなタイミングでおしゃぶりを口に入れてあげるとすっと寝ていきます。 夜もそんな感じです。 夜は…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




ネントレについて、次女生後1ヶ月が抱っこマンで寝る時は抱っこしてないと寝てくれません。 長女の時もそうで、生後2ヶ月ぐらい前からジーナ式をゆるく採用してスケジュールを参考に夜セルフねんねができるようになった経験から今回もセフルねんねができるようになって欲しいの…
- ネントレ
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ
- 1


夜の寝かしつけについて🌛 もうすぐ4ヶ月👶🏻になりますが、 夜の寝かしつけはいまだに抱っこで寝落ちてからお布団へ下ろしています。 (お風呂⇨授乳⇨抱っこで寝落ち⇨お布団でおやすみ) 同じ月齢でもネントレを成功されていたり、 抱っこじゃなくてもトントンなどで寝てくれた…
- ネントレ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 6




もうすぐ生後3ヶ月になります。 とにかく寝るのが下手で、寝かしつけが辛いです😭 日中は抱っこか授乳で寝落ちするかしか寝ません。 布団に置くとすぐ起きるので、抱っこしたままでいますが、眠りが浅いのかすぐ起きてしまいます。 抱っこ紐でお出かけすれば、割と長くねてくれま…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後8ヶ月夜の寝付きが悪くなりました 1週間前ほどからハイハイができるようになり、どこに行くにもついてくるようになりました。 昼間は抱っこし続けないと寝ても起きてしまうので、ずっとベッドで抱っこして寝ています。 夜はお風呂あがりにミルクを飲ませるとベッドに置けば…
- ネントレ
- ミルク
- お風呂
- 生後8ヶ月
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳前後のお子さんのママさんに質問です。 寝かしつけはどうやっていますか? 私はネントレせずにきたので、おっぱい飲みながら寝落ちか、コニーで抱っこで寝せています。 そのまま自分で寝てくれることがないので これからどうしていこうかなーと考えているところです。
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 1歳
- おっぱい
- 寝落ち
- hitomi
- 6

この寝かしつけよくないですか? 生後2ヶ月です。 ネントレをしたいのですが、マンションのため泣かせるネントレができずどの方法がいいかこまってます。 というのも、抱っこじゃないと寝ない、置くとすぐ泣くというので、みなさんがされてるネントレができなさそうです。 今日…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- マンション
- あやか
- 5



生後2ヶ月半です。 夜の寝かしつけに二時間以上かかるのが辛くなってきました😭 ネントレをしたいと思うのですが、成功した方やり方を教えてください🙇♀️ ☆今の状況 ・抱っこ、授乳でしか寝ない ・背中スイッチが敏感で置くとすぐ起きる ・眠いとこぶししゃぶりや口をチュパチュ…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4



寝かしつけが下手すぎて、授乳に頼ってしまいます😭 生後2ヶ月半の男の子がいるのですが、寝るのが下手で、すんなり寝てくれるのは授乳で寝落ちする時のみです。 前は母乳の出があまりよくなかったので幾らでもおっぱいをあげてたのですが、最近母乳の分泌も良くなったのか、吐き…
- ネントレ
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水