※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんの日中の過ごし方について相談です。授乳や寝かしつけが不規則で、抱っこが大変です。生活リズムを整える方法を教えてください。

つい先日生後1ヶ月を迎えた男の子を育てています。
同じくらいの月齢の子の日中の過ごし方について教えてください。

うちは、寝ている時間以外は基本ぐずぐずしています。
ご機嫌で起きているという時間があまりないのですが、こんなもんでしょうか。。
ほんとは天気のいい日は外に出て散歩してみたりしたいのですが💦
おむつかおっぱいでギャン泣きで起きて、またおっぱい飲んだら寝ていきます。最近は寝なくて目がバキバキに開いてることも増えてきたのですが、そういう時はたいてい数分でぐずり出してなんだかんだで次の授乳時間まで寝れずにぐずぐずしてしまいます。

ちなみに完母で夜間はほぼ毎日3時間おきですが、日中の授乳間隔はかなり不規則です。
泣いたらあげるって感じですが、頻回かつ次の授乳までずっとぐずぐずでずっと抱っこがしんどいです。ゆるいネントレなど生活リズム整えることを意識してった方がよいのでしょうか。
アドバイスください🥲✨

コメント

RitaRico

今2ヶ月ちょっとの男の子育ててます!

うちの子は生後3週間くらいから寝てる時に以外グズグズ抱っこマンでした。。
夜もなかなか寝てくれない時も多々あって眠くてグズグズするなら寝ればいいじゃん!って大きい声で叫んだことも2回くらいあります😂
1ヶ月健診が終わって健康と分かってからは午前中にお買い物、お昼すぎの授乳前にお散歩をするようにしてます!
そうするようになってから起きててもニコニコして手足動かしてる時間が長くなってきました!
最近は寝かしつけの時だけおしゃぶりを使うようにしたらグズらずすんなり眠りに入るようになったので抵抗なければおしゃぶりもいいかもしれません☺️
あとは、ご近所とか気になるかも知れないですけどある程度ギャン泣きさせて疲れさせてから抱っこ紐で抱っこして出来る家事をしてみるとかどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨✨
    わかりますー!なかなか寝てくれないと心折れそうになりますよね🥲毎日、お疲れ様です🥲✨
    今日は天気良かったので思い切って早速、今朝散歩にいってみました!最初ベビーカーに乗せた時点でぐずぐずしてたので不安でしたが、、外に出たら楽しそうにしてくれて帰り道でうとうと寝て帰って授乳したらすんなり寝てます!!!
    赤ちゃんもずっと室内のベッドの上じゃつまらないし不機嫌にもなりますよね😳しばらく習慣にしてみたいと思います✨
    わたしも夜の寝かしつけだけと決めて、おしゃぶり使ってます!自分のメンタル安定も含めかなり助けられてます😮‍💨✨✨
    抱っこ紐はまだ準備していないので、購入検討しようと思います☺️💓

    • 4月19日
RitaRico

おっ!お散歩効果ありですね☺️
お外に風に当たるとやっぱり気持ちいいみたいですよね💕
後は、移動式のベッドで寝かせて移一緒に動しながら家事をすると案外大人しくしてくれます✨
やっぱりおしゃぶりの威力すごいですよね😂
抱っこ紐はしっかりお出かけ用とコニーを使ってます!
お家の中で寝かせる時にコニー使うとすぐ寝てくれるので楽ですよ❣️

  • ママリ

    ママリ

    移動式のベッドいいですね✨ハイローチェアみたいなやつですかね?
    わたしもコニーみてました!早々に用意したいと思います☺️

    • 4月19日
RitaRico

折りたたみ出来て車輪が付いてるものでAmazonとかで安く買えますよ☺️
2歳くらいまでOKみたいです✨
お洗濯はしっかりした抱っこ紐がいいと思いますが、その他の家事はコニーでも出来ますよ❣️

  • ママリ

    ママリ

    折りたたみできるんですね!2歳まで、、、!いいですね!✨☺️もしよければ使ってるもの教えて頂けませんか?
    コニーだと肩あげる動作は難しそうですよね🤔でも抱っこで他のことできるようになるのはだいぶ助かりますよね💓😇

    • 4月19日
RitaRico

Amazonで
移動式 ベビーベッド 折畳み
で調べると出てきますよ☺️
ベッドの下に子供のものとか入れられるので便利です❣️
これで一緒に移動してそのまま寝てくれる時もたまーにありますが、甘えて抱っこして~って時はある程度ほっといてもう眠くて限界の時は抱っこ紐で色々します✨

  • ママリ

    ママリ

    わー!お写真付きでありがとうございます🥲✨✨✨
    これは便利そうですね!!
    amazon見てみましたが、価格的にも手が出せそうです!
    こちらも購入検討したいと思います☺️色々と教えて下さりありがとうございます💓💓

    • 4月19日
RitaRico

息子とアンパンマンがチラッと見えちゃってすみません😅
ご機嫌な時はこのベッドから動いてる私を目で追ってます✨
ぜひぜひ☺️便利で自分が楽になるものは使っていきましょ❣️

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!ひたすら抱っこで揺れて気が滅入ってましたが、世の中便利なもの溢れてますね!どんどん頼っていこうと思います!とても気が楽になりました!ありがとうございます🥲✨✨

    • 4月19日
RitaRico

息子は2ヶ月で今日7.5㌔になっていたので、重すぎて何も無くずっと抱っこはキツイ…
なので、抱っこじゃなきゃダメな時は2つの抱っこ紐を駆使してます😂
お金はかかってしまうけど、物とか人にはどんどん頼りましょ❣️
私も自分からワンオペにしようとしちゃって旦那に怒られます😅
この間も『俺はそんなに頼りないか?』って言われてしまって…💦💦
なので、少しずつ今の自分の育児に自信をもって甘えられるところは甘えられるように自分を甘やかそうと思います!
どんなにグズグズでも
私達がいないと生きていけない子供を私達は生かしてるんです!!
私達って、天才じゃない?😂
2ヶ月になる頃には少し楽になってきますよ✨大丈夫❣️

  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月でもう7.5kgですかー!!😳✨✨

    とっても救われるお言葉、、、🥲💓💓
    そうですよね!
    ありがとうございます🥺💓💓

    • 4月19日
RitaRico

生まれた時も4006gで大きかったんですけど、4ヶ月位の体重ですよね😂

無理せずこれからも小さい宝物を生かしていきましょ🥰
私も同じ思いをしてる人がいると思うだけで頑張れます❣️
ありがとうございます💕💕