「生活リズム」に関する質問
ママリでは今、「生活リズム」に関する質問が33614件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!







ミルクの飲みムラによる授乳リズムと昼寝・就寝リズムのズレみなさんどうしてますか!? 最近訳あって断乳して完ミデビューしたのでまだコツを掴めず💦 完ミ、生後ほぼ4ヶ月、寝入るのへたっぴ系ベビです。 7時起床、11時、15時、19時半就寝、23時、3時以降、のトータル6回で過…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- 断乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後1ヶ月〜の生活リズムについて 生後10日の新生児がいます。 上の子は保育園に通っており、今は里帰り先の一時保育を、家に戻ったら通っている保育園に行きます。 今は実父母が保育園の送り迎えをしてくれているのですが、家に帰ったら私が送迎(公共交通機関使用)の予定で、そ…
- 生活リズム
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後2ヶ月半の下の子と一緒に、2泊3日で産後ケアを利用する予定です。 ・その施設では午前中に沐浴をしてくださるらしい (自宅では17時頃沐浴しています) ・夜はゆっくり寝たいので、赤ちゃんの預かりをお願いしたら電気ピカピカ💡のナースステーション?みたいな部屋で寝かされ…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 沐浴
- 産後ケア
- はじめてのママリ🔰
- 1



上の子4歳半、下の子生後1週です。 先日退院して、今は上の子も一緒に実家にいます。 上の子ファーストがなかなかできず、自己嫌悪です。 下が新生児期、混合で育児中のため授乳のタイミングを延ばすのもなかなか厳しく... 昨日も授乳のタイミングからみて沐浴しようとしたら、…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 妊娠1週目
- はじめてのママリ🔰
- 4



いつも朝寝9時~11時頃まで、離乳食を11時~12時にあげているのですが、支援センターに連れていくには昼寝させないしかないですよね? 同じくらいの月齢のお子さんがいる方の支援センターに行く日の生活リズム教えてください!
- 生活リズム
- 離乳食
- 月齢
- 昼寝
- 支援センター
- ママリ
- 1

産後夫婦仲最悪だったけどもとに戻ったよって方いらっしゃいませんか? このままお互い嫌いになって離婚とかにならないか不安です。 上の子2歳で自宅保育、下の子生後2ヶ月になります。 育休中の夫にイライラが止まらないです。夫は夫で、ことあるごとに注意してくる私に対して…
- 生活リズム
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 2

双子の寝かしつけに苦戦してます、どうしたら良いですか? 現在生後7カ月です。 部屋を真っ暗にして2人だけにし見守りカメラで見ていても40分以上泣き叫び埒があかないので抱っこで寝かしつけてます。 しかし双子なので抱っこじゃないと寝れないのは困るためセルフねんねをして…
- 生活リズム
- オムツ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 双子
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード