※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

生活リズム、授乳回数、寝床の環境についてどうされてるか教えてくださ…

生活リズム、授乳回数、寝床の環境についてどうされてるか教えてください。
上の子のお迎えや習い事で生活リズムは完全に上の子の優先で動いてます!

4:30~5:00 起床 授乳
6:30~7:00 起床 朝の準備
9:00~9:30 離乳食① 授乳
10:30~ 朝寝(30~1.5時間)
短い場合11:30頃からまた寝る(30~1時間)
13:00 授乳
13:30~14:30お迎えのため外出(朝寝が短いと外で30分寝る)
15:00~ 昼寝(30~1時間)
16:30~17:00 離乳食②授乳
18:40~ お風呂
20:00~ 授乳 就寝


習い事がある場合15:00~17:30までに自宅にいないのでお昼寝が出来ないです💦

授乳時間も片方3分前後です。
離乳食食べたあとは遊びのみなのかあまり飲まずすぐ離します。
ただ、自分で話すのですが大きな声でうめいて怒ります💦💦

お昼寝以外はハイローチェアで寝てます!
上の子が遊んでたり騒いでたりすると寝れないみたいです😭

睡眠時間が足りてないのではと思ったり、授乳も減らして良いのか、それともあまり飲めてないのか…など不安で悩んでばかりです。
上の子はビックベビーで成長曲線からはるかにはみ出てたのですがら下の子は平均通りで、授乳量も足りてないのかなぁと思っていたり…

みなさんの生活リズムや上の子お子さんがおられる方はどのように過ごしてるかなど、アドバイスもいただけると嬉しいです🥹



語彙力なくてすみません🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

基本、上の子に合わせてますよ(^^)

登校、登園した後の午前中は
授乳、離乳食、朝寝等ゆっくり過ごしてます。

昼過ぎから、お迎えや宿題見たり、
家事に追われ…
夕方は基本、抱っこ紐でおんぶしながら家事してるので、私の背中で夕寝してますね(^_^;)

授乳は6、7回
離乳食1回

寝床は、先日ベビーベッドを解体し、私と同じ布団で寝てます。

  • my

    my


    抱っこ紐で寝てくれるんですね🥹
    抱っこ紐嫌がって仰け反るので封印しました🥲💦笑

    ちなみにですが、一日に平均どのくらい睡眠してますか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、どれくらいだろう…(笑)

    朝寝2時間ほど、
    昼寝夕寝合わせて3〜4時間くらいかな。
    夜は7時間…
    計12〜13時間?
    授乳しながら寝てたりもするので、+αですかねぇ(^^)

    • 26分前