






授乳中に寝てしまうのをお昼寝にカウントしてもいいのでしょうか…? 生後4ヶ月半の男の子です。 なかなか生活リズムが掴めず、お昼寝もしたりしなかったりで…。酷い時には4~5時間起きてます🥲 ただ、授乳中は落ち着くのか、ほぼ毎回寝ながらおっぱいを飲んでいます。 授乳間隔…
- 生活リズム
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 0





ワンオペお風呂のママのドライヤーはいつがいいでしょうか? 今日から生後1ヶ月の子供とワンオペお風呂です お風呂上がりに授乳して寝かしつけの生活リズムをつけたいのですが、授乳後に髪を乾かすとなるとお風呂上がりから30分以上経ってしまいます💦 吸水力のあるヘアターバン…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2










一歳の子が明日(もう日付変わり本日)から慣らし保育スタートなのですが、昼に公園で遊ばせたら遊び疲れ、16時から今まで夜ご飯も食べずに眠ってしまい、朝まで寝るかと思いきや今、完全に覚醒してしまいました😂 これからお風呂に入れますが、今から夜ご飯食べさせるしかないで…
- 生活リズム
- お風呂
- 遊び
- 公園
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月だけど、まだ生活リズムが整わない😩💦 朝起きる時間が4時半から7時過ぎで幅がありすぎる… 困ったな… 21時までには寝かしてるけど、結局夜泣きやうつ伏せ寝で何回も夜中起きるし🙂 わけわからん😇
- 生活リズム
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後4ヶ月ベビーを育てています! そろそろ朝にお着替えして生活リズムを意識していこうと思うのですが、肌着まで替えてますか? それとも、肌着はそのままでカバーオールやロンパースのみのお着替えでしょうか。 教えてください🙇♀️💦
- 生活リズム
- 着替え
- 生後4ヶ月
- ベビー
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後5ヶ月 お昼寝について 現在生後5ヶ月の息子がいるのですがお昼寝は抱っこ(抱っこ紐)でしか寝ません。 (と言うより降ろしたら高確率で起きてしまうため起きてしまうストレスより抱っこのまま過ごす方がマシという感じです) 最近体重も重くなったり横抱っこを嫌がる用になり…
- 生活リズム
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード