
保育園の対応について一昨日、鼻水・咳がひどく機嫌も悪いためお休みし…
保育園の対応について
一昨日、鼻水・咳がひどく機嫌も悪いためお休みしました。
その際いつもは午前睡しない息子が
4時間も寝てしまい...
体調悪いからかなぁと寝たいだけ寝かせてしまった私も
悪いのですが...
昨日は登園して7:30〜16:00(いつも通りの登園時間)
まで預けました。
お迎えにいくと
「お昼寝全然しなくて〜」と引き渡し....
「30分とかは寝ましたか?」と聞くと
「いえ!お布団いたけど、お目目ぱっちりで〜ベビーカーに乗せたりゆらゆらしたりしたら静かにはいてくれたけど
一切寝てないです〜」との事でした...
生活リズムを崩してしまったこちらも悪いのですが
入園当初はおんぶで寝かしつけたりもしてくれ
感謝もしてます。
しかし、一睡もしない息子をおんぶなどでも寝かしつけしてくれなかったのか
とモヤモヤしました。
たしかに、1人にそんな事したら
大人1人とられますし
難しいのも承知ですが
体調悪くてお休みさせたのも園は認識していますし
朝早く預けてるので5:30頃起床なのも
知っています。
そんなこと言うなら家で保育したら?とも思われても
仕方ないと思います。
保育園ってこんなものなのでしょうか?
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

夢
えっと、
寝かしつけをしてくれないことに怒ってらっしゃるんですかね???

ママリ
ごめんなさい。
ベビーカーに乗せたりゆらゆらは個別対応なので、ちゃんと対応してくれたとおもいます😥
うちの子が通った園では、1歳児でも布団でトントン、までです。
よくしてくれている方の園だと思いますよ💦
-
ママリ
やっぱり体調不良で生活リズムが崩れているのなら、家でみた方がいいのだと思います。
もちろんそれができない状況なのも理解できますが。
個別の対応を求めるのなら、家でみるしかないです🥲- 2時間前
-
ママリ
わたし自身も保育士しているので
そう簡単に休めない状況でして...
かつ、寝かせてあげることを
優先して働いていたので
今回は自身の経験や勤務形態と
違うことに
モヤモヤしてしまっただけなのかなと感じました。
こんな質問すみません。- 2時間前
-
ママリ
もちろん休めないのはわかりますが、自分の求める通りの対応は難しいと思います😥
昼寝をさせてほしくない保護者も一定数いますよね。
その子その子でベストな生活リズムがあるけれど、あくまでも保育園は一定の保育しか提供できない場所だと思います。- 2時間前
-
ママリ
保育士でもそれ以外でも仕事を簡単には休めないのはみんな同じです!
- 2時間前
-
ママリ
そうですね
- 2時間前

でんぽん
細かいお話は分からないので
この文から読み取れる内容の回答にはなりますが
ママリさん的に嫌味っぽく聞こえたと言う事でしょうか…
私的にはただ、園の先生は今日はどうしてもお昼寝させてあげれなくて、すみませんと言う事かな?と思いました🥹
先生は前日お休みした際に午前から4時間寝た事はご存知なのでしょうか🧐?
どちらにせよ、私ならお昼寝をどう頑張っても無理で…と言われればそう言う日もあるしかたない。と思うかなぁと夜早く寝てくれるラッキーくらいで軽く受け止めてしまうかもしれません!
さすがに毎日昼寝しない事態になると何か生活基準を変えないととは思いますが、保育園の先生はお昼寝の大切さを分かっているとは思うので
何かしらの手を使って頑張ってくれたんだろうなと想像します!
-
ママリ
おっしゃる通り、嫌味っぽかった?のかと思います🥹
自分自身もこの感じはなんだろう?と思ってましたので
そちらが適切な言い回し?なのかもしれないです🥲
前日、午前中に4時間も寝てしまったこと
朝も5:30起床なことも登園時にお伝えしました。
夕方〜夜も寝ぐずりがすさまじく
私自身も疲れ切ってしまっていました...
日々、子供を預かってくれるだけで
感謝していたのですが
園に対して不信感を持つことが何度かあり...
疲れも重なりこの様な質問をしてしまいました。すみません。- 2時間前
ママリ
寝かしつけはしてくれたと、認識はあります。怒っているとかではなく...
自身が保育士しており
わたしの勤務先では
1歳児はどんなことをしても
寝かせてあげる ことを優先していて
抱っこでとかおんぶでとか
色々試行錯誤して園で寝られるように
していて...
お布団でトントンもしてくれたし
ベビーカー乗せて〜とかもしてくれたので💦
ただ、おんぶでなら寝る という事も
園の保育士さんは理解されているので
今回はそういう寝かせ方は
させなかったのかなぁと...
夢
なるほど。。
確かに園によっては対応は違うかもしれないですね😄
上の子の前の園でも、今の園でも
お昼寝しない子ベビーカーに乗せてぐるぐる歩いてるところみますよ😄
園の対応としては間違っていないのかなーと思いますし、ママリさんのお子さんだけじゃなく、寝ない子が複数人いたのかもしれないですしね😅
入園当初はしてくれたとのことなので、適当に対応してるわけではないと思いますけどね?😅
ママリ
そうですよね...
園によって方針も違うし
やり方も違うのは常日頃感じてますし
もちろん
適当に扱われてるとも感じてなくて...
なんと言うのでしょうか...
言い方?というか...
帰ってきてからのグズグズがほんとにすごくて
疲れ切ってしまいました...
園に対して不信感が何個かあったので
今回の件で過剰に反応してしまったのかもしれません...
自分自身の疲れとか精神状態とか
言い訳にして情けないです...