※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
住まい

家の場所について悩んでいます。希望は栄えている街ですが、土地が高いです。義実家の土地も考えていますが、同居は避けたいです。アパート暮らしも選択肢です。どの選択が良いかアドバイスをお願いします。

建てる家の場所について迷っています。
結婚8年子ども0歳、2歳、私(32歳ほぼ無職)、夫(37歳公務員)
1.そこそこ栄えている街
 高速乗り場に行きやすく実家に帰りやすい
 利便性はよいが土地がとにかく高い

2.義実家の家の土地
 完全分離の二世帯住宅
 隣の敷地と合体して建て直し
 うつ病患っているのでなるべく同居はしたくない
 価値観合わない

3.アパート暮らしのまま

私の希望は1です。私も公務員ですが、育休中であり無収入です。転職を考えています。働くつもりではあります。しっかり働いて1の土地に住むか、妥協しまくって2にするか、はたまた家賃手当のでる3か。
今まで遠ざけてましたが、上の子が来年入園するので避けて通れなくなってきました。
1がいいなぁと思いつつ、2にしてお金を浮かせて自由に実家に帰ればよいのかなと思ったりもしてます。

アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の年齢が30後半なので、私なら1です😓
それかマンションの購入は微妙なのでしょうか🧐?
建売もだめですか?

2は絶対ないです(笑)

私は注文住宅考えてましたが、いい場所がないのと高くて💦
いまは駅から3分のところ、繁華街は最寄りから2駅隣(自転車でもいける)
大きな商店街が徒歩5分ちょっとのところにある
駅にスーパーとクリニックビルがくっついてる
これらの条件がもうこれ以上ないな!って程だったので、建売を購入しました!
まだ建つ前だったので、外壁から壁紙、下がり天井、ライトの数…などなど!たくさん自分の思い通りにできたので、建売でめっちゃいいじゃん!って大満足です!

良いご縁があるといいですね🥰

こんこん

1か3です。

今1の選択をするのも少しリスキーなので、私なら3にして頭金貯めてから1で探すかなーと思います。

もう頭金あるなら1でGOしていいと思います。

私自身そこまで土地妥協しない場所に家建てましたが、本当に立地申し分なくていい所に建てたなーと旦那とよく話してます(*^^*)
土地代は高かったため三階建てですが、子育てするには良いです🙆‍♀️
老後は住み替え(家は子どもに譲るか売る)してマンションに引っ越す見通しです。

はじめてのママリ🔰

2は100%なしです😂
1か3かなとなりますが、マイホームが欲しいのであれば1しか選択肢はないのかなと思います💦
予算的になんとかなりそうから1が満足度高い気がしますが、最近は家もかなり価格高騰しているので、1のエリア以外にも妥協できるエリアを探しておいた方がいいかもしれません💡