※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムについて。現在生後2ヶ月、混合授乳で、母乳のあとに80〜100…

生活リズムについて。
現在生後2ヶ月、混合授乳で、
母乳のあとに80〜100程度足しています。

7時起床
7時45分頃授乳(母乳+ミルク)
8時30分上の子保育園送迎
11時頃授乳(母乳+ミルク)
14時30分頃授乳(母乳+ミルク)
16時上の子保育園送迎
17時30分〜18時頃(母乳+ミルク)
19時45分お風呂
20時授乳(母乳+ミルク)
1時〜2時授乳(ミルクのみ)
5時授乳(母乳のみ)

で2ヶ月ほどやっています。
6時頃起きても7 時まで寝て欲しくて無理やり抱っこで寝かしつけとかしてしまってます。。

赤ちゃんは人間なので日によって違うし、月齢毎に飲む量が変わるから間隔が変わるのは当然だって頭では分かっています。
でも、実際スケジュールどおりにいかなかったらどうしようと、思うと毎日本当にしんどいです。
夜間授乳も突然なくなったり、時間が変わったらスケジュール変わるなと思うと、夜も眠れません。

どうしたらいいのでしょうか。
みなさん、どのように、やってますか?
アドバイスいただきたいです。

コメント