※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2人目も完母で育てたいのですが、上の子同様育休を1年取って、1年で…

2人目も完母で育てたいのですが、
上の子同様育休を1年取って、1年で断乳するイメージでしたが、
1年の育休を短縮する人が周り(保育園)に多く
他のイメージがわかないのでご教示いただけますと幸いです。

どうしても完母なら1年は取るべきでしょうか?

また上の子が保育園行く場合の2人目完母の生活リズムを教えていただければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年間はミルクどうしても飲ませたくないのであれば1年は育休とるしかない気はしますが、4月入園などで早まる場合はそこに合わせてミルクも挑戦して保育園ではミルク、家にいる間(朝、寝る前、休みの日など)は母乳にする感じになるのではないでしょうか?

ままさま

保育園ではミルクで休みの日、自宅では完母でした!
始めはミルク、哺乳瓶拒否だったので、搾乳をしてスプーンで保育園で飲ませてくれていました。
だんだん慣れてきて哺乳瓶で搾乳した母乳と離乳食…ミルクと離乳食…と慣らしていきました!

ミルクを絶対飲ませたくない派だったら1年間育休の方が良いのかなと思います!