
コメント

ma
新生児のころは何しても吐いてました、、
やっと最近吐くのが少なくなりました!

さくら茶
もしかしたら空気を飲みやすい子かもですね💦
こればかりは飲むのが上達するまで待つしかないかと…🥹
うちの子も産まれた時から助産師さんに指摘されるレベルで吐き戻しがすごくかったです😇
いい方法というのか、我が家では横向き寝にして寝かしてました。
5ヶ月くらいから、そういえば今日吐き戻してないねーと思えるようになってきましたよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
横向き寝にして、口元にガーゼなど置いて、吐いてもいいようにって感じですか?😳
最初横向き寝でしてたんですが、横向き嫌がるようになってしまって、なかなか寝なくなったので仰向けで寝かせてます🥺- 1時間前
-
さくら茶
入院中は口元にガーゼを置いてましたが、退院後はタオルを3つ折りにして枕みたいに敷いてました☺️
ペットシーツは抵抗があったのと、窒息が怖くて…
2ヶ月まではおろせたら横向き寝にさせてて、おろすことすらままならなくてラッコ抱きで寝てました😴
寝てると胃が静まってるのか吐かなかったです、でも怖くて常に大人は壁にもたれる感じで高さを出してました💦(伝わらなかったらごめんなさい)
できるのなら授乳クッションをドーナツのようにして、穴にお尻を置くように寝かすと高さも出て安心感からよく寝てくれるかもです☺️
うちは効果あまりなかったですが😂
仰向けでも首を横にするだけでもいいので、気長に吐かないように見守っていきましょう💪
吐き戻し多いと悩みますよね…むせたり詰まらせなければいいので、こればかりは上達あるのみですね🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じです!寝てると吐かないので、早く寝ろ〜って思ってます🥺
ゲップせずにそのまま寝落ちした方が吐かないのですが怖くてゲップさせてしまいます😂
私の赤ちゃんも授乳クッションに置く方法してみましたが、効果なしでした…- 1時間前
-
さくら茶
お座りができるようになったら座らせとけば勝手にげっぷするので、そこからは吐き戻しは完全になくなりました✨
効果なしでしたかー😂
今は移動しないですし、身近なとこにタオル積んで、対応していくしかないですね😭
お力になれず申し訳ないです😭
うちは何回げっぷしても吐いてたので、そういうもんだと思って対応してました…今でもごく稀にげっぷと共にミルク帰宅してきます😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
1ヶ月検診でたくさん飲んで飲みすぎた分吐いてるだけだから気にしないでと言われたのですが、吐いてまた欲しがるのでお腹いっぱいで吐いてるわけじゃなさそうだなと思って🥺