
夜間授乳のタイミングが不規則で、日中の授乳時間が決まらず困っています。離乳食と授乳を11時前後に行いたいのですが、良い方法はありますか。
毎日生活リズムを考えて生活をしていても夜起きる時、起きない時、また時間もバラバラ。決まらない夜間授乳のタイミングのせいでなかなか日中の授乳の時間が定りません。離乳食も始まったので離乳食と授乳のセットを11時前後にはあげたいと思っているのですが、、、。
完母から完ミにしてしっかり飲んだ時は時間をきっちり空けなければ、と思いうまくいかないのですが、何かいい方法はありませんか?🥲
アドバイスお願いします。
- 糸蒟蒻(生後7ヶ月)
コメント

スノ
完ミですが、時間がちゃんと決まったのは2回食が始まった7ヶ月でした🥲
夜間起きることはなかったですが、朝起きる時間がバラバラで、離乳食とミルクは朝イチにしてました
糸蒟蒻
回答してくださりありがとうございます😭
そうなのですね!!!貴重な体験談とても助かります!
私は息子を起こすのを7時〜8時にしているため、朝の5時くらいに授乳してしまった場合は次の9時くらいの授乳の際に離乳食、起こす時間までじっくり寝てくれた場合は起きてから2回目の授乳で離乳食、とかでもいいんですかね、、🥲