










生後4ヶ月、昼夜の生活リズムが安定せず夜間覚醒してしまいます。 泣くことはないのですが、夜目が覚めて手しゃぶったりニコニコしています。トントンしたりおしゃぶりしたり授乳したりで寝てもすぐ起きます。色々試して1,2時間たつと寝ます。 最近日中、特にお出かけしない日は…
- 生活リズム
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



【生活リズムが整いません😂】4ヶ月男の子、完母です。 夜間や朝起きる時間がバラバラで、昼寝の時間もバラバラです。 生活リズムを整えるため、まずは何から始めるべきでしょうか...? 現時点で、お風呂の時間は18時~19時台に入れるよう意識しています。
- 生活リズム
- お風呂
- 完母
- 男の子
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1











いつから朝寝しなくなりましたか? 生後11ヶ月の息子がいます。 上の子もおり、どうしても上の子中心の生活になってしまいます。 息子はセルフねんねできないため、寝かしつけは私の添い乳か旦那の抱っこ、どうしても寝ないときはドライブで寝かせます。 最近の生活リズムが 6…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ生後5ヶ月になります! お風呂は何時ごろに入れてますか?? 早いときは16時台に入れるのですが、早すぎますかね?? 最近寝付きが悪く、生活リズムの見直しをしています!
- 生活リズム
- お風呂
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

まとまりのない文章ですが愚痴吐かせてください。 夫は3ヶ月育休を取得 産後1ヶ月は私の体を労って家事をほとんどやってくれました。育児にも協力的な方だと思います。 その後私が動けるようになると徐々に家事も甘えるように。 もうすぐ夫の育休も終えるのでだいぶだらけてきて…
- 生活リズム
- 着替え
- お風呂
- 育休
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月、生活リズムを整えていきたいのですが、 朝寝•昼寝•夕寝のねかしつけは、授乳後すぐですか? それとも授乳後活動時間が終わる頃?眠そうになったら? 就寝時は、授乳後すぐなので同じルーティンにすべきなんでしょうか?
- 生活リズム
- 授乳
- 生後4ヶ月
- しつけ
- 昼寝
- ゆゆゆ
- 3

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード