※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、起床時間がバラバラで夜中の授乳が多いことに悩んでいます。起床と就寝時間を固定した方が良いでしょうか。

生後6ヶ月 生活リズム

同じ月齢の方、どんなリズムで過ごされてますか?👶🏻
起きてからのリズムは大体同じなのですが、起床時間は1〜2時間前後します💦(好きなだけ寝かせてます)

だからなのか、夜中の授乳も2.3回あり、夜通し寝は1度もないです。
やはりちゃんと起床時間決めてリズムを作ってあげた方がいいのでしょうか?

過去に何度かトライしたのですが、昼寝の長さがバラバラでずれてしまい、こちらがストレスになったので辞めてしまいました。

夜中起きた時も、はじめはおしゃぶりやトントン、それでも無理ならミルクにしてます。(3〜4時間は必ず空きます。)

私的にも必ず4時間はまとまって寝てくれるのでそこまでしんどくはないですが、そろそろ夜通し寝てくれたりしないかなーと淡い期待を抱いています🥹

やはり起床、就寝時間は固定の方がいいでしょうか??

コメント

ママリ

完ミです!

睡眠時間はこんな感じです!
寝る時間を固定にしたら、起床時間もほぼ一定になりました、6時前にはプログラミングされたかのように起きてきます、、笑
夜中に眠りが浅くなってふにゃふにゃするのが2、3時間置きにあるのですが、トントンやおしゃぶりで何とか誤魔化してミルク飲まなきゃ寝ないのは数日に1回になってきました😭

起床時間と就寝時間が決まると昼寝は毎日だいたい同じくらいの時間になった気がします。朝昼夕に1回ずつです!

離乳食か11時前くらいにあげていて
ミルクはその日の用事などによってこちらでいい感じに調整してます🤣

  • わ

    本当にプログラミングされてますね🤣笑
    こんな綺麗な記録、一回も無いです🤣
    やはり固定にした方がいいですよね🥲
    お昼寝の時間も大体同じですか??
    前まで30分で絶対起きていたのが最近は1〜2時間とバラバラなので、就寝時間に寝なかったり、逆に眠すぎてグズグズしたりが多くて私が折れてしまいました🥲

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    どこかに電池とか入ってるかもしれないですね、、、笑
    まずねる時間を固定にしたら、朝起きる時間が一定になって、昼寝もだんだんと同じになってきたという感じです!朝も1時間は前後しますし、30分〜2時間とその時によりますがかなり時間は決まってきました!

    • 3月20日
  • わ

    寝る時間固定やってみます!
    眠そうでなくても決まった時間に布団に入ればいいでしょうか?🧐
    眠くないと永遠にキャッキャしてるので🥲🥲

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    我が家は寝る時のルーティンをガッチガチに決めていて、、笑
    お風呂からのミルクでほとんど寝ます、でもミルク寝落ち良くないと思うのでそのうち辞めなきゃなーと思いながら寝かしつけいらないので頼ってしまってます。ミルク様々です。笑

    • 3月20日
  • わ

    ミルク様様ですよね🤣
    うちも以前までミルクで寝かせてて、ここ2ヶ月ぐらいはミルク寝辞めましたが、意外とすんなりいけました😂
    ルーティンある方が楽ですよね🥲

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    ミルクなしで寝られるの偉すぎます😭
    ミルクorおしゃぶりなのでダメダメな寝かしつけです😂
    赤ちゃんも寝る時間かーって分かりやすいかなと思いルーティンにしてます!!

    • 3月20日
  • わ

    うちもおしゃぶりマンです😂
    抱っこ寝から床で寝れるように特訓したあと、自然とミルクなしでもコロンと寝るようになりました😂
    おしゃぶり必須ですが😂
    寝る前ルーティンある方が眠い時間じゃなくても寝てくれたりしますよね🥹
    あーー何をどう改善したらいいかわかんないです🤣🤣

    • 3月20日
Ami

私の下の子は、今まで夜通し寝てくれたのですが、最近夜中に起きます!!

夜中1時から2時の間に一回起床オムツ替えとミルクを飲む→6時半から8時の間で起床→オムツ替えとミルクを飲む→11時から13時の間にオムツ替え離乳食ミルク→17時から19時の間でオムツ替えミルク→21時から23時までの間でオムツ替えミルク
って感じですね‼️

どうしても上の子がいるので寝る時もあればずっと遊んでる時もありますね😌

ちなみに私はあえて固定してないです!!基本はベビちゃんのペースですが、あまりにも寝過ぎてる場合とかは強制的に起こしてます!!

  • わ

    6ヶ月ってそう言う時期なのですかね?😞
    活動時間は3〜5時間ってところでしょうか?🧐
    うちも息子のペースに合わせているのですが、だからダメなのかな〜と悩んでます😞
    逆に合わせているので常にご機嫌なことはありがたいですが🥹

    • 3月20日
  • Ami

    Ami

    そうかもしれないですね!
    一応寝かしつけと称してはやるのですが、どうしても上の子が起きてたりすると寝れない事もあって固定しても起こしてしまうのでやらないですが、1歳になってからは固定でも良いのかな?と思ったりしてます😌
    活動時間は3から5時間ですね‼️

    寝る時は寝かしつけをするでもなくベビちゃんのペースで寝てくれたりするのでそんな感じで過ごしてますよ‼️

    • 3月20日
ななな

混合です!
うちは固定ですね👀
就寝時間は20時半で起床は7時です。

私が寝る23時半に1回起こして飲ませますが、そのあとは7時に勝手に起きます。
うちは寒い方が寝るみたいで夜中はエアコン消したら夜通し寝るようになりました!

  • わ

    うちも今大体20-21時には寝て、私が寝る前に起きるので飲ませますが、もう一回起きます🥲

    エアコン一回消してみます!!
    スリーパーなど着せてますか??💦

    • 3月20日
  • ななな

    ななな

    起きる理由が何なのかですよね🧐
    時期的には夜泣きの時期なのか、お腹が空いて起きるのか?

    うちはスリーパーが嫌いで
    おくるみが好きなのでベビー毛布を腕の下で巻きつけて寝かせてます!

    • 3月20日
  • わ

    ふにゃ起きした時にとりあえずおしゃぶり入れるんですけど、それで寝てくれる時も多いのでお腹空いてる訳じゃないんかなー?と😞
    4時間ぐらい空いてたらもうミルクしちゃってます😞

    逆におくるみダメなので、スリーパーで様子見ながら消してみます!😆
    早速消してきましたw

    • 3月20日
  • ななな

    ななな

    ふにゃ起きの時って寝泣きの可能性ないですかね🧐?
    泣いた!と思ってゆっくり見に行くとだいたい寝てますw
    4時間後のミルクは結構飲みますか? 

    お!寝てくれますように(^^)

    • 3月20日
  • わ

    寝泣きなんですかね?😞
    寝泣きの場合なななさんだとどうしてますか?😞
    とりあえずおしゃぶり突っ込んで、無理だったらミルクしちゃってるんですが、再度寝るまで粘るべきですかね🤣

    毎回ミルクは完飲します!🍼
    なのでお腹空いてるのかどうだかわかんないです🤣笑笑

    • 3月20日
  • ななな

    ななな

    寝泣きの場合は、1分くらい見守るとだいたい泣き止みます!
    それでも泣き止まなければ、抱っこトントンで寝かしてます🤔

    完飲すごいですね!✨
    うちは夜中泣いた時にミルクあげても飲まなかったので別の理由を探してエアコン消すがヒットした感じでした!

    • 3月21日
  • わ

    なるほど🧐
    抱っこトントン9割ぐらいヒートアップするので最近は怖くてやらなくなってしまいました🥲笑

    確かに飲まなければミルクじゃないって分かりますね😞!
    最近はミルク量気にしてしまって完飲される度に逆に心配になります☹️笑

    • 3月21日