※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐで生後3ヶ月になる男の子を育てています。2ヶ月の初めから拳し…

もうすぐで生後3ヶ月になる男の子を育てています。
2ヶ月の初めから拳しゃぶりをするようになり
少しずつ指をしゃぶるようになってきました。
まだ、親指だけを上手く吸えず、、
眠い時などに上手く指しゃぶりができないと
泣いてしまうことが増えたり
口から手が離れると泣いてしまいます、、、
ママリで調べても同じような方が居なさそうで 🥲
すごい不安なのと、どうするべきか悩んでます、、、
指しゃぶりを上手に出来るまで待つのか
指しゃぶりが癖になってしまうのならおしゃぶりにした方が
いいのか、、
アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちと同じです🙋
おしゃぶりが子供に合わないみたいで歯固めのおもちゃを持たせています。
指しゃぶりの方が辞めやすいとここで聞きました。
指しゃぶりもだんだん上手になってくるので心配ないですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手になるのを待つしかないですね、、 🥲

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

眠そうな時はおしゃぶりつけさせてました
指しゃぶりだと寝れなそうだったので!