
おしゃぶりの辞めさせ方強行突破派?じっくり時間をかける派?長くなりま…
おしゃぶりの辞めさせ方
強行突破派?じっくり時間をかける派?
長くなりますが読んでくれると嬉しいです。
来月で2歳になる娘。
生後半年から寝る時はおしゃぶり必須。
ないと寝れませんでした。
しかし、昨日保育園でお昼寝の時になくても
寝れたという報告が!今までも2度ほど同じ
報告がありましたが、この流れで夜も無しで
チャレンジしてみようかと思い立ちました。
本当は時間をかけて説明して…
お盆休みか年末年始の休みで挑戦するつもりでした。
ですが、この流れに乗ってみようかと昨夜急遽挑戦!
おしゃぶりの先端を切り、
壊れちゃったね、もう使えないね、と。
今までありがとうと宝物箱にしまいました。
そして布団に行くとやはりちゅっちゅ!と
欲しがりましたが、壊れちゃったよね、と説明し、
2時間ほどゴロゴロ〜ぐずぐず〜抱っこして〜を
繰り返し、なんと寝ることができました🥹
夜中も1度起きましたがトントンで再入眠。
強行突破で挑戦したので、きっと娘も心の準備が
できてなかったかなと後悔もあります。
お盆までもう1度与えるか、それとももうこのまま
無しでいくか、迷っておりますが、せっかく寝れた
のでこのまま今日も無しでいきたいなと思ってます。
おしゃぶり辞める時、強行突破した方、
後悔はありませんでしたか?
お話し聞かせてくれると嬉しいです🥹
- riiin(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
強行突破でした!
全く後悔はありません!
時間をかければかける程本人も辛くなるだろうなと😔

ママリ
上の子、辞める予定無かったんですが
外出先で落としてしまって…
1歳?くらいだったし無かったら
諦めるだろ〜と思ってそのまま
卒業させました☺︎︎

みこ
強行突破した派です✌️
3日間くらいが勝負だと思います!
少し後悔はありました😅あのおしゃぶり吸う姿ももう見れないのかーと思う寂しさも少しありました。
でも、本人のためにも辞めれる時に辞めよう!と考えて、おしゃぶりを吸う回数が減った、なくても寝れる機会が増えたのを機に強行突破しました✨
1日目はもちろん、寝れないorグズグズでしたが、3日目頃にはなくてもスーッと寝れるようになってました🎵
強行突破したものの、もし息子が辞めたことで情緒不安定になることや、指しゃぶりが始まるようなら中止して先延ばしにしようとも考えてました☺️
3日間は一緒に頑張ろう!!って感じで親も決めてやってみるのもいいかもしれませんね🎵

Pipi
宝物箱にしまったりバイバイをさせてるならそこまで強行突破!ってほど無理やりではないし
2時間くらいで眠れたなら無しでも卒業できそうな気がします🙂↕️
うちはじっくり…とゆうか本人に任せようと思ってたら
今でも寝る時だけですがしてます😂(笑)
よくSNSとかで見る同じように壊れたと伝えるとか
風船つけて飛ばすとか色々ありますが
2歳前からお店行くと自分で見つけて買うので
壊れた時も「お店で買おっか!」となるので
うちの娘には使えないなって感じで😂💦
そのうち邪魔になって要らなくなるでしょ~って思ってたらそうでもないようで🥹
私はグズグズされるのがめんどくさいので
夜をおしゃぶり無しで寝かせよう!としたことないんですが
周りでもわりと1回寝れるといける…とか聞きます💡 ̖́-

はじめてのママリ🔰
上の子は生後1ヶ月頃から一歳前まで寝る時だけおしゃぶり使ってましたが、一歳の誕生日を機におしゃぶり辞めさせることにしました!
おしゃぶりの先っちょを切って吸わせると、なんだこれぇおえ〜っと出すので「もうこれ吸えないね!ポイしよっか!」と言って一緒にゴミ箱にポイしました!
それで卒業出来ました😂
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私自身は小学生まで指しゃぶりしてて、歯並び悪いです😩
早めに強制的にやめさせて後悔はありません😊- 7時間前
コメント