
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲みながら寝ることが多く、眠くなると泣いてしまいます。おしゃぶりは使わず、手やガーゼを吸っているため、寝かしつけが難しい状況です。飲ませながら寝るのをやめた方が良いでしょうか。アドバイスが欲しいです。
生後3ヶ月。完母です。
おっぱいを飲みながら寝る事が多いせいか、
眠くなると吸う物を求めて泣きます、、、。
おしゃぶりは全く吸わずに口から出し、自分の手、ガーゼ、私の二の腕などを吸っても全く眠らず、ただ涎まみれになっています。
泣き疲れてると、エアーで吸う真似?をして寝落ちするという感じで、最近母乳を飲ませる時以外の寝かしつけが大変です。
飲ませながら寝るのをやめた方が良いのでしょうか?
同じような方いますか?アドバイスが欲しいです…。
- はじめての🍑🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も完母で生後3ヶ月です!
全く同じ状況でしたが、これを購入して持たせてみたら、おしゃぶりは全くダメだったのに自分で握ってずっとチュパチュパ吸ってくれてチュパチュパしながら寝てくれます!!
我が家はこれに助けられました☺️
はじめての🍑🔰
写真までありがとうございます!
早速探して買ってみます!!!
ちなみに、にわとりとクマどちらを買われましたか?
寝かせる時は抱っこですか??
はじめてのママリ🔰
ニワトリ買いました!!
私の👶🏻はニワトリの手の方が使う頻度高いですが、頭の部分も気に入っててそっちを好んでる時もあります!!
ニワトリさん購入してからは抱っことかせずに、ベットに置いて手にニワトリ持たせるとチュパチュパしながら自分で寝てくれるんです!!
はじめての🍑🔰
ありがとうございます!!
自分1人で寝るなんて、、、
すごい効果ですね!見つけたので買ってみます🐓
はじめてのママリ🔰
いつまで🐓効果が続くかわからないけど今はもう絶大なる信頼をおいてます!!
🍑🔰さんの👶🏻にも効果がある事祈ります!!