

出産前から生活リズム変わってなくって、ゆるっとしてて、自分のタイミングで全て進めてて、そんな旦那さん見てるとイライラする 本当は20時ぐらいにはお風呂入って21時に寝かしつけて私は仮眠したいし、彼が休みの日じゃないと湯船に浸かれないし、パンやお菓子作りだってした…
- 生活リズム
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ生後6ヶ月になります。 生活リズムについて相談です💦 よく「朝7時には起きましょう」みたいな投稿を見ますが、ここ最近、夜中4.5時に起きてきてミルク→再入眠し、起こさなければ朝8時〜9時頃まで寝ています。 朝晩の区別はついており、夜はお風呂を19時に入れその後ミ…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




収入少ないから仕方ないしそろそろ育休終わらせないとと思い来月から働く事にしたけど今の生活リズムでフルタイムで働ける自信が自分にまだないです。 世の中のワーママさん本当に凄いなと思います🥺
- 生活リズム
- 育休
- ワーママ
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 3






娘の生活リズムと一人暮らしの父について。 5ヶ月の娘を育てています。実家の父が最近健診で癌の疑いがあり落ち込んでいます。 娘に会うととても元気になるので、毎日片道25分の実家まで通っていました。娘は家だと朝寝、昼寝スムーズにしてくれるのですが、実家だとほとんど寝な…
- 生活リズム
- 夜泣き
- お風呂
- 睡眠時間
- チャイルドシート
- ママリ🔰
- 1



イベントやママ友に合わせて子供のお昼寝の時間など変えるママさん素直に凄いなぁと思うのですが皆さんはどうですか? 私自身、なかなか臨機応変に対応ができないタイプなので 子供の離乳食の時間、 お昼寝の時間などはリズムを整えて決めておきたく、 子供の成長と共に活動限界…
- 生活リズム
- 離乳食
- ママ友
- お昼寝
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後2ヶ月くらいの赤ちゃんと上に兄弟いる方、 赤ちゃんの就寝時間や場所お風呂の時間などどうしてますか?🥲 1人目の時は赤ちゃん第1優先!!19時にはベットイン!!でしたが 今は上の子のご飯とかもあるしどうしても早い時間に寝室に連れて行ってあげれません お風呂はだいた…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②6〜7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


年少のお子さんがいらっしゃる方、お休みの日はいまだにお昼寝しますか? 我が家は年少の女の子がいますが、休日自宅にいるなど1日中室内にいたときは確実にお昼寝しません。 そして夜もそんなに早く寝るわけではなく、普通に21時くらいまで起きています😅 お出かけしてめちゃく…
- 生活リズム
- ママ友
- 室内遊び
- お昼寝
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5


日中の寝かしつけについて 生後4ヶ月半ほどになります。 新生児の頃からトントンでは寝ない子で 抱っこして寝たら布団に降ろす方法でやっていました。 3ヶ月になる頃は、歌を歌いながら 横揺れで10〜15分で寝てくれて 生活リズムも整ってきたのですが 4ヶ月に入る頃からとにか…
- 生活リズム
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3


【暑い、眠れない】 32w初マタです👶 今日、本当に暑くて眠れません…。 普段は大体スマホで漫画を見ながら寝落ちします(良くないのは承知の上ですが…)🫠 今日は暑くて寝苦しいなと思っているうちに、空腹からの若干の気分不良を覚え、0:30頃寒天ゼリーを少し食べました。 これで寝…
- 生活リズム
- 初マタ
- 産休
- 妊娠32週目
- マタニティ
- はじめてのママリ
- 3

どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード