※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の習い事の時間変更で悩んでいます。夕飯の時間や疲れを考慮して悩んでいます。同じ状況だったらどうしますか?

習い事の時間帯について

息子が今体操教室に通っているのですが、時間16時半〜17時半です。来年からは17時半〜18時半になります。
教室までは自転車で10分ほど。

夕飯の時間が大体18時すぎくらいで、18時近くになるとお腹空いたと言い始めます。

今の生活リズムでかつ小学校も始まると疲れて行けなさそうな気がします。
でも息子は先生が大好きで仲良しのお友達は続けるそうで…続けられるか微妙なところです。
まだ時間はあるので息子の様子を見ながら考えたいとは思いますが、同じような状況だったらみなさんどう考えますか?

コメント

Sママ

うちは小1で、ダンスに通っていますが、同じような時間帯で行ってます!!
17時過ぎまで学童なので、習い事に向かいながら食べさせてます!

年中さんから通っていますが、習い事前にバナナとかゼリーとか食べさせてます☺️

最初のうちは疲れるかもしれませんね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何か食べさせてから行く感じですね👍
    小学校始まってからしばらくは疲れて行けないのもやむなしですかね😅

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

慣れてくると大丈夫だと思います。
毎日例えば18時に夕飯などリズムがある場合はその日は狂ってしまいますけど。
学校帰って休憩する時間はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    慣れるまでの辛抱ですね😆
    習い事の日は放課後遊びすぎずにできるだけ休ませます👍

    • 10月15日
deleted user

そのくらいに習い事してる子達は、練習前に補食食べてますよ!小さめのおにぎりやバナナとか👍
で、帰宅してから夜ご飯みたいです!お腹のすき具合によって量は調節してるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり何か食べさせてからですね😊
    食事の内容や量を調整すれば通えるかもしれませんね👍

    • 10月15日