
生後1ヶ月の生活リズム 生後1ヶ月の第一子男の子を子育て中です。 生後1ヶ月の子でも、機嫌良くメリーをみたり、ふれあい遊びをしてるとSNSで見かけますが、息子は寝てるか、泣いて起きて授乳、終わったら寝るの繰り返しで、ベッドの上で機嫌良く泣かずに過ごす時間はないのです…
- 生活リズム
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1






旦那に「過保護過ぎ、赤ちゃんに関わり過ぎ。そんなにベタベタしなくていい。一緒に遊び過ぎ。そんなに赤ちゃん優先にしなくていい。だから今大変だしストレス」と言われました。赤ちゃん優先した生活、赤ちゃんの生活リズム、習慣着くようにやったり、起きてる間は沢山遊んだり…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 生活習慣
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

【生後4ヶ月】日中の寝ぐずり 3ヶ月半頃から、いわゆる睡眠退行かなぁという状態です。 夜の短時間の覚醒は落ち着きましたが、今はとにかく日中の寝ぐずりがすごいです。これも睡眠退行の一種なのでしょうか。 生活リズムは、朝7時にはご機嫌に起き、夜は20時前には抱っこでウ…
- 生活リズム
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0





産後1ヶ月経つ前に妊娠前体重に戻ってしまった者です。 過度なダイエットをしたわけではなく、産後食欲が普通に戻った、ストレスで食欲が失せた、子供が泣きすぎてて自分のご飯の準備ができない、抱っこして大人しくさせていざ食べようとしても怒って食べさせてくれない、などが…
- 生活リズム
- ダイエット
- 体重
- おすすめ
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 3

旦那が生後3ヶ月の娘を知人宅での宅飲みに連れていきたいと言ってきたので、ダメと言ってしまいました。おかしいでしょうか? 宅飲みは結構人数も多く、知人は私も知っている人達なので、私も含めてのつもりだったようです。 まだ娘はねんね期で、ひとり遊びも出来ないし、寝返…
- 生活リズム
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 13




赤ちゃんの生活リズムについて いつも20時台にお風呂に入り、22時台に寝ます。 (早く寝かせようとチャレンジしましたが22時台にしか寝ません💦) ミルクが微妙な時間になってしまったとき、寝る前に飲ませた方がいいのでしょうか?💦 たとえば、20時にお風呂→21時前にミルク飲み…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 赤ちゃん
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 1


お聞きしたいです!! 生活リズムで良く見かけるパターンが 15時授乳⇨18時お風呂⇨19時就寝って見るんですけど お風呂入るまでに赤ちゃん一回寝てますよね?🤣🤣 赤ちゃんそんなまだ機嫌良く起きてられないですよね?笑 後、完全ミルクの方にお聞きしたいんですけど 例えば夕寝し…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのままり
- 1



2人目の産後がふあんです😭 やっと昼寝はあるけれど大人と同じように過ごせるようになってきた2歳娘 そこにまた新生児が加わるの自信がないです、、 生活リズム変わりますよね?寝不足やばいですよね? 家庭保育なので2人も見れるの?と不安です 一時保育は使う予定ですが、うち…
- 生活リズム
- 産後うつ
- 新生児
- おすすめ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後1ヶ月、就寝時間、消灯、寝る時の環境についてです。 毎日22時頃にリビングで授乳をして、寝たのを確認してから子供を旦那に任せて2〜3時ごろまで仮眠をとっています。 子が寝ている間、リビングは間接照明だけ付けてテレビの音小さめですごしてもらっているのですが、寝かせ…
- 生活リズム
- 旦那
- 授乳
- 生後1ヶ月
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード