![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の子の生活リズムがバラバラですが大丈夫でしょうか?授乳や睡眠について気にせず、上の子や家事に合わせています。生活リズムが固定されていなくても問題ありません。
二人目の生後四ヶ月の子の生活リズム、結構バラバラというか全然気にしてないのですが大丈夫ですかね?😂
まず授乳について。
完母で毎日決まった時間に授乳してません。昼間は大体2〜3時間空けて夜間は4〜6時間は空きます。
昼間は欲しがるタイミングであげたり私と上の子のスケジュールに合わせて授乳するタイミングもバラバラです。「上の子の外出があるから今日はこの時間には授乳しちゃおう、そしたらこの時間まではグズらない」とかお迎えに出る前に授乳したり、朝は上の子の登園準備でバタバタで極力寝ててほしいからグズグズしたらおっぱい吸わせて寝かせてしまったり、、(機嫌が良ければそのまま起きて遊ばせてます)
本当こっちの都合とタイミングであげてしまっています💦
そのような理由から朝は上の子のご飯、登園準備とか私の家事が終わってから下の子が寝てる部屋のカーテンを開けるようにしています。大体8時頃。
夜は22時に部屋を暗くするように心がけていますが全然寝ないという時は少し暗めの明るさにして好きに遊ばせています。(上の子は隣の部屋ですでに寝かしつけ済み)
シャワーも昼間の日もあれば夕方だったり夜になることも。
とにかく上の子を終わらせてからなので遅くなりがち。
一人目の時は結構きっちりしていましたが二人目ともなるとそこまでできなくて💦
生後四ヶ月、生活リズムを!ってきっちりやってなくても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
適当です 笑笑
しかも杏仁豆腐食べさせました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
予定があるときは授乳は予定に合わせてズラしてました!!グズグズしちゃう方がお互いしんどいのでむしろいいと思いますー!
![はなちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃんママ
暗くなった夜に寝れれば、他は気にしてないです🤣
コメント