※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなこ
子育て・グッズ

保育園に入れない状況に絶望しています。2026年4月の1歳児クラスを希望していましたが、待機児童が多く、入園が難しいです。0歳児の途中入園を目指しましたが、空きがなくなり、待機児童も増えています。認可外も選択肢が限られており、どうすれば良いか分かりません。

保育園に入れる見込みが無さすぎて絶望してます、、、😭😭

本当は2026年の4月に1歳児クラスで入園希望でしたが、
待機児童100人近くいる、点数制で両親フルタイム共働きだと満点だが、満点では入れないとのことで😭
復帰したら時短希望の為恐らく1歳児4月入園は無理です😭
10月の1歳になったタイミングで0歳児途中入園希望で保活してましたが、まさかの空きがなくなり、待機児童も7月で50人でしたが70人に増えてました😭😭
認可外も通える範囲では1ヶ所しかなく、見学に行きましたが入園検討中が4人いる為、その人達が入園しなかったら確認の連絡が入ると言われました😭😭

本当は2025年4月に0歳児で申し込みしたら
良かったのかもですが5ヶ月だったから預けたくなく
見送ってました😭😭
2歳児クラスに入れるなら育休も切れてるし
保育園入れなさすぎて絶望してます😭😭😭
もうどうしたら良いかわかりません😭😭😭

コメント

初めてのママリ

今どき待機児童100人なんてところあるんですね😳

とはいえうちの1人目のときはそんな感じの自治体普通にありました。
・諦めて退職
・職場の自治体にワンルーム借りて世帯分離して住民票移動→一緒に出勤する
・旦那と交代勤務して重なる日だけベビーシッター
・一時保育をフル活用
・企業内保育所がある職場に転職

と工夫してる人も諦める人もいろいろでしたね。

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!
    ホント、今時多すぎですよね💦
    元々引っ越す予定ありましたが引っ越し時期早めるか検討中です💦

    • 5時間前
ママリ

今から途中入園申し込みするだけしてみては?もしかしたら入れるかもですし…

  • ひなこ

    ひなこ

    コメントありがとうございます!
    市の謎ルールで途中入園の場合、市立保育園で10ヶ月になったら面談してからじゃないと申し込みが出来ないんです😭

    • 5時間前
はじめてのママり

育休切れたあと一先ず休職は難しいのでしょうか?💦