
生後10ヶ月の子どもが指しゃぶりを続けており、最近爪や歯の状態が心配です。指しゃぶりをやめさせた経験のある方、方法を教えてください。
指しゃぶりについて、生後10ヶ月になった今でも隙あれば指しゃぶりをします。
生後4ヶ月ごろから始まり、決まって右手の人差し指と中指の2本舐めです。
指しゃぶりはいずれなくなるし、無理にやめさせる必要はないと病院などでも言われ見守ってきましたが、さすがにそろそろ辞めさせたいです。
最近では爪の様子もおかしく、歯も生えてきて歯が当たった箇所が赤くなったりしていて心配で気になります。
おしゃぶりは渡しても歯固めのように遊ぶだけでしっかり長時間口に入れてくれません。
同じようになかなか指しゃぶりがやめられなかった方いらっしゃいますか?
どうやって辞められたかも教えていただけるとありがたいです😭
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子がずっと指しゃぶりをしていましたが、たまたまいつも指しゃぶりをする指をケガしてしまい、バンドエイドを巻いていたら指しゃぶりしなくなりました!
他にも舐めると苦味を感じるネイルみたいなのもありますし、まずは物理的に指しゃぶりできないようにしてみるのはどうでしょうか。
コメント