「睡眠リズム」に関する質問
ママリでは今、「睡眠リズム」に関する質問が721件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!





新生児の寝室について 閲覧ありがとうございます。第一子を3月末に出産を控えています。私も主人も2人で育休をとり、里帰りはせずに2人で子育てをしていく予定です。そろそろ出産が近づいてきたため、部屋のレイアウトや寝室を具体的に育児のために模様替えをしたいと考えていま…
- 睡眠リズム
- 育休
- 里帰り
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




愚痴です。 兄夫婦。長文です。 出産して約3週間。 新生児と一緒に実家へ里帰り中(第三子目) もうすぐお宮参りが終わったら帰宅予定です。 義理姉から"赤ちゃんに会いに行きたい"と連絡があり日程を調整していました。 日にちが決まり"昼過ぎに来たい"と連絡があったので、お茶…
- 睡眠リズム
- お宮参り
- ミルク
- 離乳食
- 節約
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫が寝かしつけをしてくれない。 一歳半の娘は赤ちゃんの時から夜中まで起きている子で、昼寝の時間の工夫をしても、保育園に行っても夜2時まで起きている事が珍しくないような子供です。 保育園に通うようになれば集団生活の力で睡眠リズムが整うかも、と思い週3パートを始め娘…
- 睡眠リズム
- 保育園
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3



昨日から離乳食始めた6ヶ月の👶👶がいます! ずっと21時〜7時半、8時くらいの睡眠リズムが 出来ていたのですが、6ヶ月入る前くらいから 夜泣きが始まってしまい生活リズムがバラバラになってたしいました😭 寝る時間も起きる時間ももうぐちゃぐちゃで😭 離乳食始めようと思っていた…
- 睡眠リズム
- 夜泣き
- 離乳食
- 生活リズム
- グズグズ
- はじめてのママリ
- 2

朝型夜型って、生活リズムで簡単に変えられるものですか?それとも体質なので難しいですか? 睡眠リズム整えれば朝型の人でも夜遅くまで起きてられる?夜型の人でも早朝に起きられる?
- 睡眠リズム
- 生活リズム
- 体質
- はじめてのママリ🔰
- 3


夜間ゆるく断乳しようと思ったのですが、どうしたらいいか分からずアドバイス欲しいです。 生後7ヶ月の娘が、1時間半〜3時間おきくらいに起きたり一度起きたら数時間覚醒したりがもうしばらく続いていて、心身が疲弊してきました。 毎回授乳しているのが良くないのかなと思い、…
- 睡眠リズム
- 授乳
- 断乳
- 生後7ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


息子の後追いが酷くて辛いです。 キッチンに行くのもだめで泣きながら着いてきます。 何よりも困っているのが、私が朝顔を洗うのが嫌いみたいで、毎朝足にまとわりついてギャン泣きされることです。全力で洗面台から離れるように押してきます。 一時期、朝早起きして息子が起…
- 睡眠リズム
- おもちゃ
- お風呂
- キッチン
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

【夜間 添い寝じゃないと寝れない くっつかないと寝れない】 生後6ヶ月です。 4ヶ月頃までは授乳のタイミングしか起きてこなかったものの、 睡眠後退を経て、睡眠リズムが崩れてしまいました。 今では19:30頃寝かしつけた後 0.5〜2時間後に泣き始め そのあとは添い寝してあげ…
- 睡眠リズム
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

妊娠32週の初マタです! 今の私の睡眠リズムは多少なりともお腹の子に影響しますかね…😵💫 夜は胸焼けと気持ち悪さで寝れず、眠気がマックスになったら無理矢理寝るといった形です。 そういうわけで朝は旦那を見送るために一旦早起きするのですが、そのあとお昼寝を長時間してしま…
- 睡眠リズム
- 初マタ
- 旦那
- お昼寝
- 妊娠32週目
- はじめてのママ
- 3

夜間熟睡しなくなった 生後10ヶ月、最近まで朝までぐっすりでしたがここ最近は指しゃぶりをしながらゴロンゴロンと寝返りをしたりしてモゾモゾして起きそうになることが頻繁にあります。 トントンでダメなら抱っこすると覚醒しきる前に寝れてますが布団に置くとまたゴロンゴロ…
- 睡眠リズム
- 生後10ヶ月
- 指しゃぶり
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後1ヶ月の息子のママです👶🏻 夜の睡眠についてです いつも6時頃に沐浴をし授乳をしていますがその後の時間も明るいリビングで過ごしています。 大人が0時頃に寝るのでそれまでずっと明るいリビングです。 その間寝たり起きたりご機嫌に遊んだりという感じです本格的に寝るのは…
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- ベビーモニター
- きゃんでぃー🐱
- 5






スワドル卒業練習始めたら夜間授乳後の再入眠が出来なくなりました。 どうしたらまた寝れる様になりますか? もうすぐ5ヶ月になります。 数日前から寝返りが出来るようになったのでスワドル卒業の練習を始めてます。(遅いですが…) 今までは 【寝始め】お風呂→授乳→スワドル→そ…
- 睡眠リズム
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1
