「睡眠リズム」に関する質問 (2ページ目)


6ヶ月目前にして睡眠退行…??? 今まで生後二ヶ月から決まった ルーティーンで抱っこせずとも しっかり寝てくれてた息子… 昨夜はいつものルーティンで寝せようとするも まさかの泣きじゃっくりになるまでギャン泣き 抱っこ癖を付けたくなかったのもあり粘りすぎてしまって 可…
- 睡眠リズム
- 生後6ヶ月
- 息子
- 後追い
- 生後二ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



これが夜泣き?睡眠退行? 生後8ヶ月です。完ミで、4ヶ月後半から20時半〜7時まで夜通し寝をするようになり、昼寝も1日3回、1〜2時間ずつ寝る子でした。 それがこの1週間、全然寝てくれません。 5時起床(泣いて起きて、寝かしつけしても寝ない) 8時〜9時 朝寝 12時〜13時 昼…
- 睡眠リズム
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3

3歳児クラス、全く寝ません 毎日寝かしつけに1時間2時間は当たり前… しかも翌日の機嫌にも影響大 保育園のお昼寝で完全に睡眠リズム狂ってる感じがします ほんっとうに困っています 上の子は発達っ子で睡眠障害持ちでもあるので まさかこの子もか?と思ってしまいます とりあえ…
- 睡眠リズム
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3

しんどい、、下の子完母の哺乳瓶拒否。 昼夜の区別はついてるものの 睡眠リズム安定してないし構って君で 抱っこしてないと泣くこと多いし 私もストレスと睡眠不足が酷すぎて だんだん母乳量減る=いくら飲んでも 出ないから夜中も2時間半経つと起きて 泣き出す。悪循環です。 首…
- 睡眠リズム
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 完母
- ギャップ
- はじめてママリ
- 5




【寝ない子育児をされてる皆さんへ(過去の私へ)】 私、1人目、3歳まで夜泣きが酷かったんですね。声も大きくて。とにかくまとまった睡眠をとってくれず… 色々調べまくってネントレしてみたり、あまりにも辛くて小児科に相談しても「親御さんのライフスタイルの影響大きいか…
- 睡眠リズム
- 夜泣き
- 小児科
- スタイ
- 親
- はじめてのマーマーリ🔰
- 1



子供の睡眠リズムについて。 幼稚園から帰ってきてから疲れて昼寝をさせたりしますか?夜の20時くらいに寝たりしても夜中の1時に起きてそこから朝まで寝ないので、幼稚園に行けません。
- 睡眠リズム
- 幼稚園
- 昼寝
- 寝ない
- おかいつラブ
- 2

1歳2ヶ月の娘ですが、まだ夜1-2時間ごとに起きます💦 こんな睡眠リズムで発達に影響しないか心配です。 寝るのは19時半から20時の間くらいで、起きるのは5時から7時の間です。 1歳すぎても夜中頻繁に起きてた赤ちゃんを育ててた方っていますか? 今は睡眠どうですか?あと、そ…
- 睡眠リズム
- 赤ちゃん
- 発達
- 寝ない
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月半の男の子育てているのですがネットなど見ると 5ヶ月ごろから睡眠リズムを作るのに午前、昼、夕方の3回のお昼寝と見るのですが我が子は朝7時ごろ起きてから活動時間目安に1時間半に一回寝かせてます。3.40分で起きてくるのですが3回のお昼寝にした方がいいのでしょ…
- 睡眠リズム
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後2ヶ月です。 旦那が出張の為、2泊3日で実家に帰ろうか迷ってます。 ただ最近息子が、夜ちょっと寝るようになって、 今のこの感じを崩したくないのもあります🥹 実家に帰ったり泊まりされた方で、 睡眠リズムが狂ったりされましたか!? できるだけ同じリズムで実家でも過…
- 睡眠リズム
- 旦那
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4







産後半年以内のママさん、疲れどうですか? 3ヶ月目は上の子が外に行きたいからと毎日支援センターいって頑張って産後4ヶ月くらいからあれ、なんか疲れるってなって、最近めっちゃ眠たいし、疲れるし無気力です💦 寒暖差もあるし、花粉に黄砂…そのせいかなぁ😪 夜間授乳もある時と…
- 睡眠リズム
- 産後
- 上の子
- 支援センター
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1