
毎日の睡眠リズムについて意見を求めています。現在、起床は7時、昼寝は12時から14時、就寝は20時半です。最近、就寝時間が遅くなり、20時までに寝かせたいと思っていますが、遊びたい気持ちが強く、寝るのが難しいです。お昼寝が長いのかもしれません。同じ月齢のお子さんの睡眠についても知りたいです。
毎日の睡眠リズムについてご意見ください!
7:00-7:30 起床
12-14:00 昼寝(保育園)
20:30-21:00就寝
最近就寝時間が遅くなり20時までには寝かせたいと思ってるのですが、体力がついてきたのか、遊びたい遊びたいでなかなか寝ません💦
お昼寝が長いのでしょうか??遊びは保育園でたくさんしてるので身体は動かしてると思うのですが……
また、良かったら同じ月齢くらいのお子さんの睡眠知りたいです!
- はじめてのママリ
コメント

りほ
夜の就寝時間その位で平気だと思いますよ😊朝も7時過ぎに起きてるので10時間は寝てるみたいですし。
保育園では2時間のお昼寝なので普通だと思います(寝る子は3時間ガッツリ寝ます)
うちの子はその月齢の時は21時就寝、6時半起床でお昼寝は2時間半~3時間でした。
トータル11時間は寝ていれば問題ないと思います😊
はじめてのママリ
これで大丈夫ですか!よかったです!睡眠時間も足りてるとのことで安心しました😌
このままでいきます😊