「睡眠リズム」に関する質問 (5ページ目)












生後8ヶ月です。 この時期って睡眠リズム崩れますか?😣 5ヶ月頃から、朝寝30分〜1時間 昼寝1時間〜2時間 夕寝30分 というかんじでしたが 8ヶ月になってから、朝寝も昼寝も全部30分に なってしまいました😨 機嫌よく起きてるので寝足りてるということでしょうか? つかまり立ちし…
- 睡眠リズム
- 生後8ヶ月
- 家事
- 昼寝
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後9ヶ月、あと数日で10ヶ月の女の子のママです 睡眠でかなり悩んでいます 生まれてから夜通しで寝たのは本当に数えれるくらいで まだめちゃくちゃびっくりするほど夜中起きます 離乳食は3回食をしっかり食べてて寝る前にミルクを200飲んだり 飲まない時は夜中起きた時に飲んで…
- 睡眠リズム
- ミルク
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

一歳になったばかりの娘を育ててます。 産まれてから一歳になるまで細切れで起きていた娘。ひどい時期には一晩で20回は対応してほとんど眠れず、良くても5回は毎晩起こされてました😭 哺乳瓶、ミルク拒否であまり出ない母乳で完母だったせいもあり夫に夜の対応を頼むこともできず…
- 睡眠リズム
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3

【義実家での寝かしつけ、昼寝について心配】 義実家に赤ちゃんの寝かしつけ、昼寝について理解してもらえません。 今2ヶ月の娘を育てています。 娘は、新生児のころからトントンだけで寝られるようにと意識して寝かせてきました。 おかげで今は、授乳後にベッドに置けば、その…
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- 義母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4






先月末流産し、今週からまた基礎体温を測り始めたのですが、体温が低すぎて排卵しているのか心配です😖(土曜日受診したところ、リードの卵はあるから排卵しそうだね、とは言われましたが)生理は一度見送ってねと言われたので今期は見送るものの、こんな体温じゃ生理がくるか不安で…
- 睡眠リズム
- 基礎体温
- 生理
- 排卵
- 流産
- はじめてのママリン🔰
- 1


