
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園通い出して1週間なら情緒的な問題もあるのではないでしょうか。
保育園ではニコニコなら保育園できっと頑張っているんですね☺️
ママの前だと自分の感情のまま出せるというのもあると思います🥰
保育園に慣れてきて生活リズムが整ったら落ち着いてくると思いますよ✊✊
1歳10ヶ月の娘も通い出して1年以上経っていますが保育園に超時間預けた時は帰ってきた時機嫌が悪く泣いてます😂😂
はじめてのママリ🔰
保育園通い出して1週間なら情緒的な問題もあるのではないでしょうか。
保育園ではニコニコなら保育園できっと頑張っているんですね☺️
ママの前だと自分の感情のまま出せるというのもあると思います🥰
保育園に慣れてきて生活リズムが整ったら落ち着いてくると思いますよ✊✊
1歳10ヶ月の娘も通い出して1年以上経っていますが保育園に超時間預けた時は帰ってきた時機嫌が悪く泣いてます😂😂
「睡眠リズム」に関する質問
2歳前にお昼寝なしになった子いますか? まだ診断されてませんが睡眠障害です。 今日の場合 7:30起床→昼寝なし→21時現在 寝かしつけから1時間経過してますがまだまだ寝る気配はありません。 お昼寝をお昼過ぎに30分で…
一歳の子がいます。 5:00起床 6:00〜6:30 朝ご飯 (起床からご飯まで眠いのかお腹空いたのか、とにかく機嫌が悪い) 8:00 朝寝 10:30 起床 15:00〜16:30くらいまで お昼寝 21:00 就寝 という睡眠リズムなのですが 朝…
生後約4週間の子どもがいます。 昼間、全然寝なくてあやして寝たかと思ったらすぐ泣き、あやしては泣くので3時間でミルクあげて 夜になるとミルクを飲んでスっと寝て3時間から4時間寝ます。 この前までは黄昏泣きが凄か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
情緒不安定になってるんでしょうか…
保育園では特に泣いたりせず比較的おとなしいそうで、家と真逆すぎて驚きました💦本人は慣れないところでがんばってるんですかね🥺
生活リズム整うのを心待ちにしようと思います😂ありがとうございます!