
2歳前にお昼寝なしになった子いますか?まだ診断されてませんが睡眠障害…
2歳前にお昼寝なしになった子いますか?
まだ診断されてませんが睡眠障害です。
今日の場合
7:30起床→昼寝なし→21時現在 寝かしつけから1時間経過してますがまだまだ寝る気配はありません。
お昼寝をお昼過ぎに30分でもしてしまうと、
7:30起床→深夜1:30頃就寝 のリズムになります。
通院先では年齢的に薬は出してもらえません。
私の体力的にお昼に少し寝てもらうと私も体力回復できるのでして欲しいですが
夜に寝るのが極端に遅くなります。
本当に辛いです。睡眠リズムどうすべきでしょうか。
夜中に4回ほど起きるし、1時間の覚醒もあったりして
2歳前にしてトータルは5〜6時間です、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
それは辛すぎますね、、
昼寝なしの日はあったと思いますが、夜は何が何でも寝かせてます。
寝かしつけ方法はどんな感じですか?

ママリ
とても辛いですね、、、!
睡眠不足だとメンタルもやられますね😣
夜中に起きたり覚醒するのって、疲れすぎとかではないんですか?
寝るのが下手で限界になるまで眠る事ができないとか💦
ネントレとかはしたことあるのですか?寝室から出ていっても遊んで寝ないのでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
メンタルやられてます😢
疲れすぎ、あると思います。
ネントレたとえばどう言うものでしょうか…?小児科で教えてもらった方法のようなものは一通りあります😖
寝室から出て行ったらいつまででも遊んでます💦- 42分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
この状態が1年以上続いていて意識朦朧としちゃいます🥲
寝かしつけは寝室で添い寝してます。
はじめてままりんご🌱
1時間ひたすら寝たフリですか?
その間お子さんは何かで遊んでるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
トントンしたりしてますがすぐ動き出してベッドの上で遊んでます💦
はじめてままりんご🌱
おもちゃないのにひたすらベッドの上で遊んでるんですか?
私は柵で囲ってたので1時間とかかかる時は自分の方が先に寝てました😂
はじめてのママリ🔰
ベッドサイドの時計触ってボタン押したり、枕の上に立ってみたり、なんか色々しています。
柵いいですね🥲!
はじめてままりんご🌱
遊べるものがあれば遊んじゃいますよね🫠
こっちが寝たらわりと諦めて寝てます!
後は最終手段は車だと思ってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
車は1歳になる前から寝てくれたことがなくて😖
こちらが安心して寝られる環境作りしてみます‼︎ありがとうございます。
はじめてままりんご🌱
あんなに固定されてる環境でもひたすら遊べるの逆にすごいですね😳
うちも最近は寝つくまで1時間くらいかかりますが、昼思いっきり遊ばせると車で寝るのでそれが昼寝って感じですかね🫠
はじめてのママリ🔰
時計触ったらそれで15分くらい遊んでます😰
やっぱり活動大事ですよね😳今日は昼間ずっと活動していたから期待してました🥱