
お昼寝をしなくなるのは1歳半から2歳頃と聞きますが、個人差があるのでしょうか。息子はまだ昼寝をしていますが、眠くなる時間が遅くなっています。
個人差はあると思うのですがお昼寝しなくなるのはだいたいどれぐらいからでしょうか?
1歳半検診のパンフレットに1歳半ぐらいからお昼寝しなくなる子がでてくると書いてあったのですがそうなんですか?
息子が変わらず昼寝はガッツリするのですが、お昼眠くなる時間が遅くなってきてなんとなく前ほど早い時間に即寝という感じじゃないので体力ついてきて睡眠リズムが変わってきたのかなぁと思いまして。
ご近所のママさんとお昼寝の話をしていた時にも2歳ぐらいには段々お昼寝しなくなる子が出てくるという話を聞き、意外とお昼寝しなくなるの早いんだなぁと思いました。
- ゆう(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはお昼寝なくなったの3歳くらいでした!
2歳半くらいで2回寝→1回寝になって3歳くらいで寝たり寝なかったりの起きてる方が多くなりました
でも上の子がいるとかで早めにお昼寝なくなってる子もボチボチいますよね

はじめてのママリ🔰
長男は、2歳半前に基本的には昼寝しなくなりました!
外遊びの量や有無によっては今でも昼寝があったりなかったりしてます☺
次男はすでにお昼寝ほぼ無しです💦
長男がうるさすぎるせいだと思います😂
-
ゆう
次男くんはもうないんですね!お兄ちゃんが遊んでると目も冴えちゃいますよね😂
2歳半前になくなったとのことですが、それより前から段々寝つき悪くなっていったりしましたか。ら- 6月9日
-
ゆう
しましたか?
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
夜の寝付きはかなり悪くなりましたよ!
2歳頃から夜遅くまで徐々に起きてる時間が長くなりました(酷い時は23時過ぎまで)😢😢😢- 6月9日
-
ゆう
そうなんですね😣
うちもお昼寝するまでが少しずつ長くなってきて、でも一旦寝るとこれまで通り長くお昼寝して、今までだったらそれでも夜はスッと20時台には寝ていたのに最近21時回りがちなんです💦
やはり2歳頃なってくるとそんなものなんですね💦
今でも早起きなのですがそれよりさらに早く起こそうかなと思っていたのですが、いずれ昼寝がなくなれば夜寝るのも早くなるだろうしあまり気にしなくても良いんでしょうか🥺
何か夜早く寝るために対策されてましたか?- 6月9日

ママリ
2歳前くらいに無くなりました!
お昼寝する時もありましたが、お昼寝すると夜がほんと遅くなってたので、昼寝なしで早寝早起きのリズムにしました!
-
ゆう
本当にそうなんです😂
前まではお昼寝ガッツリしても夜20時台にスッと寝ていたのに最近元気が有り余っているのか21時回りがちです💦
かといってお昼寝しないと15時16時には限界きて機嫌も微妙になります。
お昼寝なしにしても機嫌良くいましたか?
ちなみにお昼寝ありの時はどれぐらい寝て夜はどれぐらい遅くなりましたか?🥺- 6月9日
-
ママリ
機嫌よくいれるようにやること詰めてました!
お風呂入ってご飯食べてーみたいな💡
暇な時間ができるとグズグズなりがちだったので💦
ありの時は1~2時間寝て、うちは19時就寝なのですが、1時間以上寝かしつけに時間がかかるって感じで20~21時頃に寝てました。
この1時間が苦痛すぎて昼寝やめました!- 6月9日

はじめてのママリ🔰
特になにもしてないです!
そのうち整うかな〜程度に過ごしてました☺
-
ゆう
そうなんですね!
最近の悩みの種が夜遅くなってしまうことで、、ちょっと難しく考えすぎてたかもしれないです😊
もう今はそういう時期と思って自然に任せます🥺
何回も質問して申し訳ないのですが、お昼寝なくなってからは何時就寝になりましたか?- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も悩んで悩んで、早く寝かせたくて頑張りましたが、親も子もストレスになるので眠くなるまで遊びに付き合ってました!
昼寝無しになってからは、19時半には寝室に行き、20時には寝てますよ☺☺- 6月9日
-
ゆう
そうだったんですね😣同じくもう午前中外で遊んでる時から早く帰って寝ないとお昼寝遅くなって夜も遅くなってしまうなぁと頭にチラついたりしてストレスでした😂
昨日眠くなるまで付き合ってもそんな寝る時間はいつもと変わらなかったので、もう気にせず自然に任せようと思います!
昼寝なしになると入眠までも短くて良い感じですね🥹
本当に気が楽になりました!
たくさん答えていただきありがとうございました☺️- 6月10日
ゆう
3歳ぐらいですか😊
上の子いるかいないかでも変わってくるんですね!
ありがとうございます☺️